- 投稿日:2025/05/15

この記事は約4分で読めます
要約
電力株を持株会で1,000万円保有中の方からの相談に、
電力株の特性やリスク、
分散投資の重要性を解説します。
安定感はあるが集中投資には注意が必要です。
はじめに
おはようございます、鼻つぶれぱぐ男です。
このチャンネルでは、金融機関や周囲の人があまり教えてくれないような、身近で「へぇ~」と思えるお金の話を、40歳でリタイアした私が発信しています。
少しでも多くの人が、お金に困らない人生を送れるようになってほしいという思いで配信しています。
今回は音声配信のスタンドFMに寄せられた質問にお答えします。
音声配信のスタンドFMのレターは匿名で、他の方には内容が見えないようになっておりますので、気軽に質問を送っていただければ嬉しいです。
詳細まで公開してもいい場合は、そう書いていただければ内容を踏まえてお話しさせていただきます。
■ ご質問の内容について
今回の質問者さんは、電力会社の持株会を通じて自社株をコツコツ購入され、評価額が現在1,000万円ほどに。
配当も年間25万円ほどあり、非常に堅実な資産形成をされている印象です。
過去には評価額が1,500万円相当まで上がったこともあれば、不祥事などで一時は900万円台まで下落したこともあったとのこと。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください