- 投稿日:2025/05/16
- 更新日:2025/05/16

この記事は約2分で読めます
要約
勉強中、仕事中、「通知は全部オフにしてるのに、気づけばSNSを開いてる…」そんな経験、誰しも一度はありませんか?
かく言う私もどっぷりスマホ依存生活です。
iPhoneの「カラーフィルタ」機能を使って「見る気が失せる」状態を作って集中力を維持しましょう!
集中時、最大の敵は「スマホ誘惑」
スマホの鮮やかな画面は、何気なく触ったつもりでも動画やSNSへすぐに引き込まれてしまいます。今回紹介するのは、「誘惑に打ち勝つ」というより、「誘惑の魅力を低減」させる方法です。
iPhoneの「カラーフィルタ」機能
どのiPhoneにも標準装備されています。これは本来、視覚サポートのための機能ですが、集中力を高める“裏技”として活用できます。
こんな感じがカラーフィルタです
左・・・標準の画面(Before)
右・・・カラーフィルタ設定後の画面(After)
→ カラフルさを無くし、グレー調にすることでスマホの魅力を激減!
設定はたった1箇所
①「設定」アプリを開く
②「アクセシビリティ」を選択
③一番下へスクロールして「ショートカット」を選択
④「カラーフィルタ」にチェックを入れる。
以上で設定完了です。
【使い方】
サイドボタンをトリプルクリックするだけ。
(ホームボタン搭載iPhoneはホームボタンをトリプルクリック)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください