• 投稿日:2025/05/16
アクティブファンドとインデックスファンドの違いを12年運用で比較してみた結果

アクティブファンドとインデックスファンドの違いを12年運用で比較してみた結果

会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約4分で読めます
要約
郵便局勤務時代にアクティブファンドを 積立していた私が、 インデックスファンドと投資成績を比較し、 コストの差が将来の資産額に 大きく影響することに気づいた実体験を語ります。 #ブログ更新 #アクティブファンド #インデックス投資

✍️ はじめに

みなさん、おはようございます。鼻つぶれぱぐ男です。

このブログでは、金融機関や身近な人が教えてくれない「へぇ」と思えるようなお金の話を、40歳でリタイアした私の視点からお届けしています。

今回のテーマは「アクティブファンドとインデックスファンドの投資成績を比べてみた結果」についてです。

郵便局時代にアクティブファンドを選んだワケ

私は郵便局に勤めていた頃、老後2,000万円問題をきっかけに投資を始めました。

妻から「年金以外で1億円必要だ」と言われ、焦りながらも勉強を開始しました。

ちょうどその頃、積立NISAが始まり、郵便局で案内されていたアクティブファンドを選択しました。

結果、約4年間、年間40万円ずつ計160万円をアクティブファンドで積み立てていました。今思えば、これは完全に私の黒歴史です。

なぜ今になって見直しを考えたのか

現在43歳の私は、当時積み立てたアクティブファンドをまだ保持しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CVLdsZGx
    会員ID:CVLdsZGx
    2025/08/16

    とても参考になりました! 自分は投信を始めた時はいいのがなく、仕方なくアクティブを購入してました 色々考え直して今好調な時にアクティブファンドの出口戦略を検討してます。 ありがとうございます!

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者

    2025/08/16

    ありがとうございます。 結局、インデックスファンドより成績がいい アクティブファンドに当たる確率よりも、 無難に低コストのインデックスファンドで 市場平均を選んだ方が、効率がいいことに気づくんですよ。 時間は戻らないので。

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者