- 投稿日:2025/05/17

最初に
この記事を読んでいただきありがとうございます。
最初に、父は存命です(笑)この記事は、是非B型肝炎について知ってほしいし、給付金も知ってほしいし、面倒なのも知ってほしいので書きました。
自己紹介〜私と家族〜
私は、今年41歳になる。地方都市の普通の会社員(長男)です。実家のそばで生活をしてて、娘は毎日のように両親にお世話になっております。両親も私や妻・娘をかわいがってくれて、まぁまぁ幸せです。そんな長男なので、高齢になった親はいずれ私が見ようと妻にも話して想いを共有していました。
2023年夏、父は突然肝臓がんだと診断されました・・・
家族も本人も呆然とする中、肝臓がんでかつB型肝炎ウィルスのキャリアであることから家族の闘病生活&裁判への道のりがはじまりました。
B型肝炎について(チャットGPTより)
B型肝炎は、B型肝炎ウイルス(HBV)による感染症で、主に血液や体液を介して感染します。
日本では昭和期に行われた集団予防接種の際、注射器の使い回しにより感染が拡大しました。
これにより多くの人が幼少期に感染し、慢性肝炎・肝硬変・肝がんへ進行する例もあります。
国の責任が認定され、2006年以降、被害者救済のための訴訟・給付制度が整備されました。
集団訴訟により、感染状況や病状に応じた給付金が支払われています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください