- 投稿日:2025/05/17
自宅のアプローチを歩く度ににボサボサに伸びきっているゴールデンプリペットがありました…。見て見ぬふりをしておりましたら他の植物にも影響が出てきて(日陰を作ってしまい)、面倒臭いなぁと思いながら剪定を始めました(笑)
剪定のコツ
内側に向かう枝、重なり合う枝を優先的に取り除くと風通しが良くなり、植物にも良いそうです。また、斜めに切ることで水はけを良くし、傷口を最小限に抑えるそうです。(ぱぷちゃんより)
剪定の途中からテンション⤴
上記のコツに従って適当にバシバシと剪定してを進めておりました。切っても切ってもあまり見た目が変わらないので(内側ばかりの剪定なので)余計に気楽にどんどん切ってテンションが上がってきました(^^♪
他のボサボサも剪定する気に
剪定のハードルがかなり下がりました。しかもチョキチョキ切っても大して変わらないのでこの気楽さが癖になりそうです!
ここまで読んで下さりありがとうございました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください