- 投稿日:2025/08/11

この記事は約3分で読めます
要約
高校生の息子の米国修学旅行に向け、現地ではキャッシュレスが主流と知り『三井住友カードの家族カード』を発行しました。タッチ決済で簡単、利用通知で安心、残高不足の心配なし。プリペイドより便利で安全でしたよ、という話です。
高校生の息子が修学旅行でアメリカに行くことになり、最初の説明会で言われたこと。それは、
「現地でのお小遣いは、キャッシュレスが主流ですので、クレジットカードかプリペイドカードを用意をしてください」
でした。
アメリカは現金が使えない店が多く、現金を使うケースは「ベッドメイキング」のチップくらい、とのこと。
日本でもキャッシュレスが進んできたのですから、アメリカはもっとキャッシュレス社会ですよね。
そこで候補に挙がったのが、**三井住友カードの「かぞくのおさいふ」**というプリペイドカード。でも、我が家は「余計なカードは持たない」というポリシー。新たにカードを作るのは正直ちょっと迷いました。
それにプリペイドカードだと、「入金額はいくらにするか」「入金した額が足りなくなったら困るな」などの不安がありました。
家族カードは発行できる?
いろいろ調べていくと、高校生でも「家族カード」の発行が認められるケースがあることが分かりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください