- 投稿日:2025/05/18
- 更新日:2025/05/19
この記事は約4分で読めます
ChatGPTに英語を聞いたら間違ってた!?
― AI初心者が知っておきたい、正しく使うためのコツ ―
最近話題の「ChatGPT」。ちょっとした調べものや勉強のサポートに使っている人も多いのではないでしょうか?
私もそのひとりで、先日「英語の文法」についてChatGPTに質問してみました。
でもそのとき、少し誤った説明が返ってきたことで、「AIとの付き合い方」について考えるきっかけになりました。
この記事では、私の体験をもとに「ChatGPTの答えをうのみにしないための注意点」をまとめます。
これから使う人も、すでに使っている人も、ぜひ参考にしてください。
ChatGPTに何を聞いたの?
私がChatGPTに聞いたのは、「英語の that って、関係代名詞と接続詞でどう違うの?」という文法の質問です。
たとえばこんな文です:
“That’s what I thought.” は言うけど、
“That’s that I thought.” はなぜダメなの?
続きは、リベシティにログインしてからお読みください