• 投稿日:2025/05/18
  • 更新日:2025/05/19
ChatGPTはなぜ間違えるのか?チャッピー本人に聞いてみた

ChatGPTはなぜ間違えるのか?チャッピー本人に聞いてみた

  • 3
  • -
会員ID:EyrhWr7Z

会員ID:EyrhWr7Z

この記事は約4分で読めます
ChatGPTに英語を聞いたら間違ってた!?

― AI初心者が知っておきたい、正しく使うためのコツ ―

最近話題の「ChatGPT」。ちょっとした調べものや勉強のサポートに使っている人も多いのではないでしょうか?
私もそのひとりで、先日「英語の文法」についてChatGPTに質問してみました。
でもそのとき、少し誤った説明が返ってきたことで、「AIとの付き合い方」について考えるきっかけになりました。

この記事では、私の体験をもとに「ChatGPTの答えをうのみにしないための注意点」をまとめます。
これから使う人も、すでに使っている人も、ぜひ参考にしてください。

ChatGPTに何を聞いたの?

私がChatGPTに聞いたのは、「英語の that って、関係代名詞と接続詞でどう違うの?」という文法の質問です。

たとえばこんな文です:

“That’s what I thought.” は言うけど、
 “That’s that I thought.” はなぜダメなの?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EyrhWr7Z

投稿者情報

会員ID:EyrhWr7Z

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません