• 投稿日:2025/05/19
【Dr.Suzukaの健康学】第5話 脂質の話① 脂質って何?

【Dr.Suzukaの健康学】第5話 脂質の話① 脂質って何?

  • 5
  • -
会員ID:6zlkncL8

会員ID:6zlkncL8

この記事は約4分で読めます

LDLコレステロールは本当に“悪玉”?
〜数値に一喜一憂しない、脂質の正しい読み方〜

こんにちは、内科医のすずかです。健診で「コレステロールが高いですね」と言われたこと、ありませんか?

「悪玉」って聞くけど、どう悪いの?

食事を気をつけてるのに、なんで下がらないの?

油を摂っちゃいけないの?

今回は、数回に分けて健診でよく指摘される“脂質異常症”について、やさしく、詳しく、正確にお伝えします。

🔍 脂質ってなに?

血液中の脂質には以下のような種類があります:

LDLコレステロール(悪玉):動脈硬化を進めやすい。高すぎるとリスク。

HDLコレステロール(善玉):血管をきれいにしてくれる。高い方がよい。

中性脂肪(TG):食事やお酒の影響を受けやすい。高すぎると膵炎のリスクも。

📊 異常の目安は?

LDLコレステロール:140mg/dL以上 → 高いと判断

HDLコレステロール:40mg/dL未満 → 低すぎると注意

中性脂肪(TG):150mg/dL以上 → 高値

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6zlkncL8

投稿者情報

会員ID:6zlkncL8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません