• 投稿日:2025/05/19
  • 更新日:2025/09/30
FP3級に挑戦してわかった、“私にとって本当に必要だった2つのこと”

FP3級に挑戦してわかった、“私にとって本当に必要だった2つのこと”

ラスト@AI×YouTube

ラスト@AI×YouTube

この記事は約9分で読めます
要約
FP3級にチャレンジして、合格以上に大切な学びがありました。 それは、「自信」と「仲間」。 どちらもこれからの自分にとってかけがえのない宝物です。 この経験がFPに限らず、何か新しいことに挑戦しようとしている方の参考になれば嬉しいです。 一歩を踏み出すきっかけになれたら幸いです。

僕がFP3級に挑むことを決めた理由

FP3級を受けようと思ったきっかけは、宿題リストの中にあったというのもありますが、2025年8月31日までに合格証書があれば、なんとリベポイントが2000ポイントもらえるからです!✨

いずれ、宿題リストとFPの知識を得るために受験しようと思っていたので、ポイントのもらえるこの期間の間に合格を目指そうと思いました!

ポイント欲しさに受験を決意しました(笑)

しかし、これが合格以上に価値のある宝物を手に入れるきっかけとなったのです。


勉強にかけた日々と、その時間

FP3級の合格に向けて、勉強期間は、だいたい1ヶ月くらいあれば受かるよ〜と聞いていたのですが、仕事と子育てをしていたら本当に時間がない!😭

ダラダラと勉強していたら、試験を受けるのをずるずると伸ばてしまいそうだったので、余裕を持って2ヶ月の勉強期間と定めました。

スクリーンショット 2025-05-19 14.04.20.png


本格的に勉強を始めた日は、4月4日でした。それまでは、FP3級のYouTubeを家事などしながらとか時間を作り軽い気持ちで動画を見ている程度でした。

期限を決めてからは、向き合い方が変わり、この日までに絶対に合格してやろう!という気持ちが強く湧いてきました。

スクリーンショット 2025-05-19 10.54.14.png


本当は、5月末に受けたっかたのですが、ちょうど、受験できない期間があり、受験日は、5月18日に設定しました。

一度で終わらした方が楽かなという気持ちで、学科と実技は同じ日にしました。(実技の試験まであるんだ💦とこのとき初めて知りました)

スクリーンショット 2025-05-19 11.01.05.png勉強期間は、44日。(もしかしたらつぶやきと日数が合わないかもしれませんが💦)

試験当日も合わせて45日間が勉強期間でした!(その前に少しYouTubeで動画は見ていましたが、ほとんど頭に入っていません😅)


勉強時間は、

平日:1時間〜1時間30分くらい

休日:2時間〜5時間くらい(試験日が近くなるとだんだんと増えていった)

試験前の休日やゴールデンウィークは、8時間くらいやった日もありました🧐


仕事と子育てもあったので、平日の朝に勉強をやって、休日は午前中に勉強をやり、午後から家族との時間を作ったりしていました。

あとは、家族にも相談して長時間勉強する時間をもらった時もあり、家族の協力なしでは、勉強時間を確保することは難しかったです。



FP3級に受かるためにやった勉強法、全部見せます

まずは、勉強を始める前にざっくりYouTubeのほんださん / 東大式FPチャンネルのFP3級の再生リストを聞き流していました。

https://youtu.be/aFNaQ_Gag7I?si=Yg_S74zgaWXZ0J1m


4月5日から本格的にFP3級の教科書と問題集を購入し、教科書を読んで問題集を解くという方法をやっていました。

スクリーンショット 2025-05-19 11.17.20.pngしかし!教科書を読んでからだと時間がかかりすぎるので、YouTubeでほんださんの解説を聞いて問題集を解く、というやり方に変えると効率が格段に上がりました!(動画を見るスピードもだんだんと上げていきました)

スクリーンショット 2025-05-19 11.19.48.pngほんださんのYouTube→問題集を解くというやり方が、自分的には、一番効率に勉強がはかどりました!理解のスピードも問題もすらすらと解けるようになっていきました。



問題集は、3周くらいして解けた問題には、チェックをつけて、解けない問題は、何度も取り組みました。(理解できず捨てた問題もありました💦)

また、朝の効率的な勉強法をチャッピー(ChatGPT)に聞いてやってました。この通りの時間通りにいかない方が多かったですが😅

スクリーンショット 2025-05-19 11.29.30.png


そして、ゴールデンウィーク突入!

試験まで残り13日というところで、タイミングよくオフィスで開催されたいた勉強会に参加してきました!そこで、本番感覚で模擬試験をやりました。結果は、学科も実技も6割は取れていたので、この時は、ほっとしました。

その後、わからないところをすでにFP3級の資格を取得していた方々に聞き、教えていただきました。問題の解き方も教えていただき、本番の試験でも応用が効いたので、この勉強会に参加したことが本当に大きかったです!

スクリーンショット 2025-05-19 11.40.23.png


しかーし!!

順風満帆そうに見えた勉強も試験10日前にCBT方式の体験で模擬試験を受け、実技試験の方を受けてみたのですが、まさかの6割届かず不合格ライン😱

この時は、さすがに自信をなくしました😅

スクリーンショット 2025-05-19 11.47.54.pngしかし、そこであきらめずに残り10日間、不合格になってもいいや!くらいの気持ちで最後までやれるだけやろうと踏ん張りました!


そんなこんなで勉強を始めてから45日後・・・・・・

試験結果は??







無事、合格ラインを超えていました!!

スクリーンショット 2025-05-19 11.37.50.png学科49点

実技75点


CBT方式だと試験終了のボタンを押すと点数が出るのですが、学科の49点の点数が出た時は、60点満点なのを忘れており6割いってないや〜〜ん😭と思い(FP3級の合格ラインは6割)しばらくフリーズしてました😅

しかし、画面を進めると60点満点中、49点だと知り、安心しました。

(49点でシクシクやーん😢とパソコンの前で嘆いていました^^;)

結果的にですが、努力が実り、費やした時間が報われる瞬間でした😂




結論:FP3級に挑戦してわかった、“私にとって本当に必要だった2つのこと”

長くなりましたが、結論です。

FP3級に挑戦してわかった、“私にとって本当に必要だった2つのこと”とは、

①自信

②仲間

でした。


①自信とは?

FPの勉強をして一つ目の必要だと思ったことは、『自信』です。

必要だったというよりは、このFPの勉強を通して、自信がついた感じです。

この自信により、これからどんなことでもチャレンジしていこうという気持ちになることができています。

でもでもだって、と言っていた自分にはサヨナラです!


勉強時間を作るために朝4時30分に起きて朝活で勉強していたり、休日やゴールデンウィークは、8時間も勉強した時もありました!

スクリーンショット 2025-05-19 12.07.29.png人生でこんなに勉強をしてこなかったので、人は頑張れば、こんなに勉強できるんだという自信に繋がりました

今では、休日でも4時30分起きが習慣になっています。遅く寝た時も起きてしまうのですが😅

ちなみに7時間は、睡眠を確保するために21時30分には寝ています。子供と一緒にぐっすりです。

結果的に点数も合格ラインに達していたので、努力すれば結果が出ることを体で体感し、さらに努力していこうという気になっています!


②仲間とは?

2つ目にFPの勉強をしていて、本当に必要だったことは、『仲間』でした。

リベでは、すでにFPの資格を取っている方も多く、ちょうど同じようなタイミングで試験を受ける方もいて、刺激を受けたり、勉強方法を教えてもらうことができました。

最後まであきらめず、投げ出さずに試験日を迎えられたのは、オフ会でよく会う北海道の皆さんだったり、つぶやきなどで励ましのコメントくれるリベの皆さんのおかげで最後まで走り切れたと思っています!


また、オフ会では、問題の解き方、勉強時間や勉強方法を教えてもらいました。試験前には、注意すべき点を教えてくれたり、本番で役に立つ情報ばかりでした。

もちろん、自分にとって必要な情報も勉強を通して知識として学ぶことができました。

そして、皆さんに応援していただけたおかげで、この合格ラインまでたどりつけたと思っています!

本当にありがとうございます!!


僕も皆さんにギブできる情報があれば惜しみなく提供します。

この記事もFP3級を受ける方や色々なことを頑張りたい方に向けて、少しでもお役に立つ情報があればと思い、このノウハウ図書館を書いています。


もし今、「まだ仲間なんていない」と感じている方がいたら——どうか遠慮なく、この記事のコメントやつぶやきで声をかけてください。
その瞬間から、あなたの仲間はここにいます。僕が、全力であなたの味方になります。


すでに仲間がいる方も、ぜひ気軽に絡んでください^^
目指すのは、「小金持ち山」の頂。共に歩む仲間として、一緒に登っていきましょう!



おまけ:勉強と試験でつまずかないためのヒント集

最後におまけで、僕がFP3級の勉強と試験を受ける上で感じた注意すべきことなどを簡単にまとめました。

少しでもお役に立てばと思い、残しておきます。


・勉強のやり過ぎに注意!

さすがに8時間も勉強をやっていると飽きてくるし、試験前になるともう勉強したくない病にかかっていたので、嫌になるくらいなら、飽きない程度の時間でコツコツやる方が良いかもしれません。

スクリーンショット 2025-05-19 12.34.22.png

・中途半端に数字を覚えるな!

これもオフ会で教えてもらったのですが、中途半端に数字を覚えていると本試験では覚えていたところと違う箇所がでたりするので注意が必要です。

実際に僕も問題集の解答部分だけ覚えていると、覚えていない箇所が出たりして、覚えているつもりでいたら、本試験で選択に迷うことがありました。


・実技試験は時間配分に注意せよ!

実技試験は、丁寧にやりすぎたせいか、時間が足りず、後で計算しようと思っていた問題を解く時間がなく、勘で選択した問題もあったので時間配分には気をつけましょう。


・おまけでもし、時間があれば見てみてください!

YouTube1級FPたぬぽんのFP講座【たぬ吉資格塾】

https://youtu.be/BR_ZS3rMOi8?si=uWd9JLaki7Y3bjl9

YouTubeでほんださんに飽きたりしたら見ていました。ほんださんより説明がわかりやすいところもありました。


FP3級ドットコム

https://fp3-siken.com/

問題集を買わなくてもこのサイトで問題を解きまくっている人もいました。

僕も最後は、実技の問題を解きまくっていました。


・FP合格のために入っていたチャット

FP合格応援隊

https://libecity.com/room_list?room_id=ywBJNr8HhrUJr7hcIyGr


簿記3級✖︎FP3級取得=最強✨チャット(旧:学長ぬいぐるみゲットの会)

https://libecity.com/room_list?room_id=Q4J8S9E8L6gKJYguWQe1

チャットでもアドバイスをいただいたり、勉強方法など参考にさせていただたき、仲間も増えました^^


まとめ

FP3級に挑戦して得たのは、合格以上の宝物

自分に対する自信、そして志を共にする仲間――この2つが、何よりの収穫でした。

次は、あなたの番です!

共に歩む仲間として、待っています!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ラスト@AI×YouTube

投稿者情報

ラスト@AI×YouTube

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:bidqheNH
    会員ID:bidqheNH
    2025/06/27

    ラストさん合格おめでとう〜!!私もラストさんを見習って受験しようと思いますが、いまいち勉強が進まな〜い、笑。 ノウハウ参考にしますね。

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

    2025/06/27

    みやちんさん、コメントありがとうございます! 試験日を先に申し込んでしまえば、追い込まれますが、 やらざるえなくなると思います😁👍 応援してますので、つぶやいてくださいねー 少しでも参考になれば幸いです😊

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

  • 会員ID:Ssk0HE38
    会員ID:Ssk0HE38
    2025/05/20

    ラストさんの目標に向けて達成しようとする前向きな気持ちが記事からもプロフからも伝わってきました。同志を見つけた気持ちになって嬉しいです。一緒に頑張る仲間がいると自分も頑張れますよね。私はまだオフィスに行ったことがなかったので、行ってみたくなりました。頑張る気持ちにさせていただき、ありがとうございます^^

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

    2025/05/20

    マーナさん、ありがとうございます! 子育て仲間として、一緒に小金持ち山目指して、楽しみましょう😊 ちなみに僕が初めてオフ会に行った記事もあります(笑) では、お金の勉強と子育て頑張っていきましょう〜!

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

  • 会員ID:KQhWGaob
    会員ID:KQhWGaob
    2025/05/19

    簿記3級の勉強をのんびりしてます。この調子じゃ試験までたどり着けないと思っていましたが、頑張るきっかけをもらいました。 試験お疲れ様でした~

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

    2025/05/19

    ぷーさん、ありがとうございます! 期限を決めて毎日つぶやくことで自分を追い込んでましたが、本当は合格ラインまでいけるか、かなりのプレッシャーでした😅💦 不安から8時間勉強してました(笑) 結果、努力が実りほっとしてます😂

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

  • 会員ID:TuoCKf6W
    会員ID:TuoCKf6W
    2025/05/19

    FP3級合格おめでとうございます!僕も勉強しないとです!僕もたぬぽんさんの説明はわかりやすいと思いました!

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者

    2025/05/19

    やのたんさん、ありがとうございます! 勉強されているのですね! 応援します📣 一時期、僕もたぬぽんさんの方を中心に見ていた時もありました〜 好みもあるかもですね!

    ラスト@AI×YouTube

    投稿者