- 投稿日:2025/05/20
【はじめに】
子どもが幼稚園、小学校、中学校と成長する中で、 友達とのケンカや、
言われた言葉に傷ついて帰ってくることがあります。
そんなとき、親であるあなたなら、どんなふうに話しかけますか?
自分の現場で学んだちょっとした方法をわが子との関わりに取り入れました。
それは子どもの【対人関係の学び】になり、 小さな「心の練習」が、
子供の自信へとつながり親子で心が整っていったのです。
🟢SSTって? 日常で使える「心の練習」
SSTとは「社会生活技能訓練(Social Skills Training)」の略。
「人と上手に付き合うための上手なやり取りの仕方」のことです。
たとえばこんなことを一緒に考えたり、ロールプレイングで行います。
👇
・友達とケンカしたとき、どう言えばよかったのか考える
・相手の立場に立って、気持ちを想像してみる
・こう言われたら、こう返してみよう!とセリフを練習する
SSTでは「正しい答え」を教えるのではなく、
続きは、リベシティにログインしてからお読みください