• 投稿日:2025/05/20
自宅で働く私の、ゆるっと朝ルーティーン

自宅で働く私の、ゆるっと朝ルーティーン

会員ID:nh5TjGw2

会員ID:nh5TjGw2

この記事は約5分で読めます
要約
子どもより遅くても大丈夫。自宅で15年働く私が続けている、ゆるく整える朝ルーティーンと、小さな習慣の工夫をご紹介します。

〜がんばりすぎない毎日を整えるために〜

自宅で仕事をしていると、時間の使い方はすべて自分次第。
自由なようで、うまく使えないと「あれ?今日は何ができたんだっけ…」とモヤモヤして終わる日もあります。

特に、子どもがいる生活では、自分のペース通りに朝が進むことの方が少ないかもしれません。
私もずっと「朝の時間をうまく使いたいな」と思いつつ、バタバタして終わる毎日でした。

でも、ざっくりとした流れを決めておくだけで、
「今日はこれでOK」と思える感覚が少しずつ育ってきました。

今回は、自宅で15年仕事をしている私の「ゆるくて長続きしている朝の整え方」をご紹介します。

理想じゃなくて、その日の気分で変えていい

私は朝6時半ごろ、子どもの動き出す音で目が覚めます。
しっかりした母ではないので、子どもに起こされることもよくあります(笑)。

それでも「整える時間」を少し意識するようになってから、
暮らしも仕事も、気持ちよくまわるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nh5TjGw2

投稿者情報

会員ID:nh5TjGw2

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jPId0pnM
    会員ID:jPId0pnM
    2025/07/10

    パン教室やシナモンロール販売をされ、子育ても大変だと思います😅 そんな中でも時間を大切に使われていて、丁寧な暮らしぶりが参考になりました! リベ活もしっかり腰を据えて取り組んでおられて驚きです しほさんの時間の使い方、とても素敵だと思います ありがとうございました😊