- 投稿日:2025/05/20

〜がんばりすぎない毎日を整えるために〜
自宅で仕事をしていると、時間の使い方はすべて自分次第。
自由なようで、うまく使えないと「あれ?今日は何ができたんだっけ…」とモヤモヤして終わる日もあります。
特に、子どもがいる生活では、自分のペース通りに朝が進むことの方が少ないかもしれません。
私もずっと「朝の時間をうまく使いたいな」と思いつつ、バタバタして終わる毎日でした。
でも、ざっくりとした流れを決めておくだけで、
「今日はこれでOK」と思える感覚が少しずつ育ってきました。
今回は、自宅で15年仕事をしている私の「ゆるくて長続きしている朝の整え方」をご紹介します。
理想じゃなくて、その日の気分で変えていい
私は朝6時半ごろ、子どもの動き出す音で目が覚めます。
しっかりした母ではないので、子どもに起こされることもよくあります(笑)。
それでも「整える時間」を少し意識するようになってから、
暮らしも仕事も、気持ちよくまわるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください