- 投稿日:2025/05/20

こんにちは地球人と申します。
久しぶりにノウハウ図書館になんか書いてみようと思い今回は、妻が定期検診で卵巣が腫れていると言われその後チョコレート嚢胞と診断されて手術や入院を通して感じた、医療保険にまつわる「リアルなお金の話」をシェアします。
■ 実際にかかった費用
妻は卵巣の片側を摘出する手術を受け、5日間入院しました。
かかった費用は…
👉 合計:73,750円
高額療養費制度もあり、自己負担は意外と少なく済みました。ありがたい制度です。
■ 加入していた保険
学長が医療保険はいらん!貯金で備えろと仰っていますが、僕は妻と何度か話し合いをして険悪になりそうになったので夫婦円満でいるために「ワシが稼いだるわい」と医療保険は加入し続けています。
長女が生まれた時から月額2,100円の医療保険に7年間加入していました。
計算すると…
👉 2,100円 × 12ヶ月 × 7年 = 176,400円
保険から支払われた金額は…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください