- 投稿日:2025/05/22

こんにちは!今回は「家計管理を頑張っているけど、これ以上どこを削ればいいのかわからない…」と悩んでいる方に向けて、私の家計見直し体験をお届けします✨
結論から言うと、満足度を下げずに「手放すこと」で、年間約25万円相当の支出を減らすことができました。この記事では、その具体的なプロセスや考え方をお伝えします!
「家計管理=我慢」ではなく、「満足度を下げない引き算」から始めよう
家計の見直しと聞くと、「節約=我慢」と思いがち。私はそういう感覚が苦手でした。
そこで意識したのは、“満足度を下げずに支出を引く”という考え方です。
たとえば、毎月の支出が1万円減っても生活満足度が変わらないなら、それは「我慢」ではなく「余計な出費を手放した」だけ。そんな支出を一つ一つ見つけていくことが、ストレスのない家計改善につながりました。
散財していた過去の私
数ヵ月前の私は、とにかく「頑張ってる自分にご褒美!」と称して、散財を繰り返していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください