- 投稿日:2025/05/22
この記事は約3分で読めます
要約
AI活用ブームに乗りたい。
スピークバディとフォニックスと、
頼れる「シロガネ」さん
40代も後半にさしかかり
英語をやり直そうと思った理由
きっかけは単純です。
「英語が話せたらカッコいいな」と、ふと電車の中で思ったんです。
昔の記憶をたどれば、TOEICや学校英語で苦しんだ記憶ばかり。
今はAIが助けてくれる時代、
ちょっとやってみよう。
⸻
スピークバディというAI英会話アプリ
最初に選んだのが「スピークバディ」。
AIとの英会話ができて、発音や表現もフィードバックしてくれる優れものです。
使い始めてすぐに気づきました。
「あ、これなら続けられる」
特に良いのは、相手がAIなのに自然な会話になること。
そしてAIは基本コメントが優しい。
⸻
しかし、発音の壁にぶつかる
順調に見えた英語学習ですが、早くも壁が
発音です。
「rice」と言っているつもりが「lice」になり、
「light」が「right」と聞こえる。
ああ、LとRの呪いがまたやってきた…!
そこで見つけたのが、フォニックスでした。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください