• 投稿日:2025/05/23
  • 更新日:2025/05/23
【📘実録】子どもが自転車事故に! 慌てず動けた流れと、弁護士特約で助かった話

【📘実録】子どもが自転車事故に! 慌てず動けた流れと、弁護士特約で助かった話

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約8分で読めます
要約
娘が自転車事故に遭った日、慌てず対応できたのは、事前に備えていた準備と弁護士特約のおかげ。 実際の流れ・確認すべきこと・もらえた補償などを実体験ベースでまとめました。 無いのが一番ですが、もしもの時の備え、今のうちに一緒に見直してみませんか?

【📘実録】子どもが自転車事故に!
慌てず動けた流れと、弁護士特約で助かった話

こんにちは、ぼんてんです😊

この記事は、私の家族が実際に交通事故に遭ったときの体験をもとに、
いざという時に慌てないための備え」としてまとめたものです。

リベの皆さんのなかにも、お子さんがいる方、
保険に入っているけど規約詳細まで見ていない方、
意外と多いのではないでしょうか。

私自身、まさかうちの子が事故にあうなんて思っていませんでした。
でも、事故は突然起こります⚡

そして、その後にやるべきことは想像以上に多く、判断も求められます。
この記事が、誰かの安心材料や行動のヒントになればうれしいです🍀

【1】🚲事故が起きた直後、私たちがとった行動

● 当日中に医療機関へ 🏥

事故が起きたのは平日。自転車に乗っていた娘と、
駐車場に入ろうとして歩道をまたいでバックしてきた車の接触事故です。

幸い軽傷でしたが、念のため当日中に整形外科を受診しました。
交通事故のケガはあとから出ることもあるし、
通院の開始日が損害賠償に影響することもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:R8hgNvZf
    会員ID:R8hgNvZf
    2025/05/23

    1段階ずつ丁寧に説明くださり、順を追ってイメージできました。そして、示談金の差額にも驚きました。可能な限り、事故の際は弁護士依頼できるのが良いのかなと思った次第でした。(九条の大罪でもそんなお話ありましたね) 貴重な情報ありがとうございました!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/05/23

    よはくさん 示談金の差額、大きいですよね 私も病院の帰り 警察署に人身事故として届け出をだすか チャッピーに相談した時に違いに驚きました コストに見合うかという点もありますが 選択できるなら可能な限り専門家の力はどんどん借りていくのが 筋の良い判断だなと今回の事から学びました

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/05/23

    なかなか、自分がその立場にならないと経験できないことですが、このような対処をどうしなければいけないと言うフックがあると、いざと言う時に役に立ちますね!😊 貴重な記事をありがとうございます!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/05/23

    saiさん コメントありがとうございます😊 記憶のフックという呼び方いいですね。 緊急時のなんとなく動きを一度シミュレーションしておくと、 慌てずにすむ事ってあると思うので、 何かしら参考にしてもらえたらと思います。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/05/23

    ぼんてんさん、お子さんの事故、大変でしたね💦 体験談をまとめてくださり、とても参考になりました。 今ちょうど、もうすぐ切れる車の保険を見直しているところです。 すぐに旦那に情報を共有して、加入を検討している保険の内容を確認できました😊 ありがとうございました🙏

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/05/23

    ゆなさん さっそくの行動 さすがですね✨ 無いのが一番ですが、 もしもの時はスッと使えるよう 備えておくと安心できますよね😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:ZyttjroK
    会員ID:ZyttjroK
    2025/05/23

    お嬢さん大怪我でなくホッとしました。 万が一の時のためのお守りとしてブックマークさせていただきます✨ とても貴重な体験談を寄稿してくださり感謝です🙏✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/05/23

    みい吉さん コメントありがとうございます😊 無いのが一番ではありますが お守りとして活用ください。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:G4l7uzxL
    会員ID:G4l7uzxL
    2025/05/23

    まず、お嬢さんがご無事で何よりでした。 弁護士特約に種類があることも分かりました 分かりやすい内容で大変参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/05/23

    ワクワクさん ありがとうございます。 娘の怪我も大したことなく まずそこが何よりでした😊 保険は、もしもの対策ですが いざという時にアテが外れてしまうのも残念のもの。 この機会に確認してみてくださいませm(_ _)m

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:GdhcELrF
    会員ID:GdhcELrF
    2025/05/23

    お嬢さま無事でよかったですね。 身近に起こる事故だと思うので、自動車保険の内容を確認してみようと思います。 まとまっていて、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございます!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/05/23

    はりままさん お役に立てたみたいて何よりです😊 特約の対象ルール 会社によって違うんだ〜と 今回の事で学びました。 少し手間かも知れませんが、一度確認しておくと安心材料になるかと思います。 是非、実践を😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者