• 投稿日:2025/06/28
「なんとなく」で作らない!を練習をする

「なんとなく」で作らない!を練習をする

会員ID:XCljz6Fn

会員ID:XCljz6Fn

この記事は約4分で読めます
要約
「なんとなく」で作らない!目的・ターゲット・ゴールを明確にすることで、迷わず伝わるデザインにする練習。3つの例題で思考整理の練習をして、テンプレデザインを選ぶときの目👀も変わってきます。

Day2  「なんとなく」で作らない!

目的・ターゲット・ゴールをセットで考える練習
こんにちは、やいちゃす@でーす😊day1は「情報整理と優先順位」のお話をしました。 今回はその土台にある、「目的・ターゲット・ゴールを明確にする」練習です!「何のために、誰に、どうしたいか?」です。

■■■デザインには“意図”がなきゃ始まらない!■■■
いい感じのデザインにしよう!!と思って制作に取り掛かっても途中で、ぐだぐだになり、同じことをこねくり回して迷宮に入る事ないですか? その理由は、“目的・ターゲット・ゴール”が曖昧だから 

たとえば「カフェのチラシ」を作るとします。まずは 次の3つをきちんと決めましょう。

目的:「新メニューの告知?」「売上UP?」「SNSフォロワー獲得?」
ターゲット:「地元近所の主婦?」「会社帰りの会社員?」「カフェ好きの20代学生?」
ゴール:「来店してもらう」「インスタで拡散してもらう」「予約してもらう」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XCljz6Fn

投稿者情報

会員ID:XCljz6Fn

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:jt9mxiTG
    会員ID:jt9mxiTG
    2025/08/19

    デザイン初学者です。 トレースができるようになったらそこからは?と思い始めていました。 詳しく丁寧に書かれていて、とても参考になりました! ドリル問題が楽しかったです! 「なんのために、誰に、どうしたいか」情報整理を考えながらデザインを見ようと思います🙏✨️ ありがとうございました😊

    会員ID:XCljz6Fn

    投稿者

  • 会員ID:yfqLbFlD
    会員ID:yfqLbFlD
    2025/06/30

    シリーズ連載、毎回楽しみにしています! 今回もとても参考になりました。 これまでノウハウ図書館のサムネを作成する際、「目的」と「ターゲット」までは意識していたものの、「ゴール設定」が曖昧だったことに気づかされました。さらに、記事内の例を見て、自分の中で設定していた「目的」や「ターゲット」も実はぼんやりしていたな…と反省しました。 記事を読んで、「伝える」ための設計の重要性を改めて実感しました。 今後は意識して、サムネイル制作や記事作成に取り組んでいきたいと思います!

    会員ID:XCljz6Fn

    投稿者

  • 会員ID:haf4IQlk
    会員ID:haf4IQlk
    2025/06/29

    今回もとても参考になりました! 基礎からリスタートです😇学びをありがとうございます🙏💕

    会員ID:XCljz6Fn

    投稿者