• 投稿日:2025/05/22
  • 更新日:2025/08/12
独学でもケアマネ試験は合格できる?私が意識した勉強法とポイント。他の資格勉強にも使える!

独学でもケアマネ試験は合格できる?私が意識した勉強法とポイント。他の資格勉強にも使える!

会員ID:wsdkX2Ec

会員ID:wsdkX2Ec

この記事は約5分で読めます
要約
ケアマネ試験は独学でも合格が可能。 毎日の積み重ねと過去問対策、 専門用語の理解がカギ。 半年以上前からの計画的な学習が重要。

 はじめまして。

普段は医療保険を使った訪問鍼灸マッサージの仕事をしている、たかやきです。

8DC477B3-A436-4D79-BE17-D75A9C04F98C.png

今回がノウハウ図書館初投稿になります。


私は2024年の1月に勉強を開始し、2024年10月13日の試験に合格しました。

なぜ、ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)を受けたかというと、仕事で居宅介護支援事業所に挨拶に行ったり、有料老人ホームやグールプホームなどの介護施設に訪問する際に、ケアマネジャー(介護支援専門員)さんと楽しく雑談するためです!笑

というのは半分冗談ですが、利用者様の情報を交換する際に、介護の知識があるかないかでケアマネジャーさんの反応が変わるからです!

現場の方は忙しく、あまり話をする時間が取れないこともあります。居宅介護における一例ですが,『担当の人数が39名でしたが、介護報酬改定により、上限が44名に引き上げられましたねー』

『無理しないでくださいねー』

と伝えると、

(あー、この先生 介護現場のことちょっとわかってくれてるなー)(忙しいけど、これだけ伝えとこかなー)と、思ってくれたのか、話す時間やご利用者様をご紹介していただくことが増えました笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wsdkX2Ec

投稿者情報

会員ID:wsdkX2Ec

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6w1MDqxb
    会員ID:6w1MDqxb
    2025/05/22

    ケアマネ試験合格おめでとうございます🎉 仕事をしながら資格勉強は大変なので、参考になる記事だったと思いました。 また”楽しく雑談”ってところに共感しました(笑)

    会員ID:wsdkX2Ec

    投稿者

    2025/05/22

    ノウハウ図書館初投稿だったので、コメントとても嬉しいです! 拙い文章ですが、読んでいただきありがとうございます。  楽しく雑談。大切です笑

    会員ID:wsdkX2Ec

    投稿者