• 投稿日:2025/05/22
  • 更新日:2025/05/23
「ChatGPT × Googleスプレッドシート」で、研修報告の仕組みを半日で作った話

「ChatGPT × Googleスプレッドシート」で、研修報告の仕組みを半日で作った話

会員ID:icLUGwSO

会員ID:icLUGwSO

この記事は約3分で読めます

「ChatGPT × Googleスプレッドシート」で、介護現場の研修報告の電子化システムを半日で作った話

※chatGPTは月額3,000円のplusプランです

「効率化したい…けど、誰がやるの?」に答えを

皆さん、こんな思いを持ったことはありませんか?

業務効率化、ペーパーレス化…聞き飽きた

でも実際、ITに強い人いないし無理じゃない?誰かがやってくれるまで様子見…

私も正直、そう思っていました。

でも、ChatGPTの力を借りたら
たった半日で「研修報告を見える化する仕組み」が完成したんです。

背景:「報告して終わり」になっていた研修

これまでの研修報告は──

Wordで作成 → 印刷 → 提出 → ファイリングそのまま誰にも見られず終了…

せっかく外部研修で学んでも、チームに共有される機会がない。
報告は“ルール”であって、“活かす手段”になっていませんでした。

解決の一歩目:ChatGPTに相談してみた

「研修報告を、ペーパーレスで共有しやすくできないか?」
──そんな漠然とした相談をChatGPTに投げてみたところ…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:icLUGwSO

投稿者情報

会員ID:icLUGwSO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:3ZMUhFEk
    会員ID:3ZMUhFEk
    2025/05/23

    えす@副業楽天ヤフショせどらー さん、貴重な情報、ありがとうございました。 そっか。チャットGPTに相談すれば良いのか・・・。目から鱗が落ちました。 わたしも介護職、グループホームで働いています。こんな風に現場をもっと働きやすくしていきたい! よろしければぜひ、今回使用したフォーム・スプレッドシート・コードを共有して欲しいです。現場で提案してみたいと思います。

    会員ID:icLUGwSO

    投稿者

    2025/05/24

    ありがとうございます!現場での共感、とても嬉しいです。フォームやスプレッドシート、コードについては個人チャットで送りますね。少しでも現場が前向きに進みますように、応援しています!

    会員ID:icLUGwSO

    投稿者

  • 会員ID:EktMhrK2
    会員ID:EktMhrK2
    2025/05/23

    「これ、うちの職場でもやってみたい!」と心から思いました!✨ ITが苦手な現場こそ、こういう仕組みって本当にありがたいですよね! しかも、ChatGPTとGoogleスプレッドシートでたった3時間で仕組み化とは驚きました! “わからない”から進まない、じゃなくて「わからないからこそ相談する」って発想が素敵でした🙌 フォーム送信→スプレッドシート自動反映→フィードバック欄まで完備って、超実用的で、「誰かが動けば、現場は変えられる」そんな希望を感じました🤩! 「IT詳しくないけど改善したい」って思ってる人に、絶対読んでほしい記事でした!

    会員ID:icLUGwSO

    投稿者

    2025/05/23

    感激のコメントありがとうございます…! 「誰かが動けば現場は変えられる」まさにその通りで、背中を押してもらえた気がします!IT苦手でも“相談から始める”で一歩進めるのが今の強み。ぜひ現場でも試してみてくださいね!応援しています!

    会員ID:icLUGwSO

    投稿者

  • 会員ID:58g1rkp2
    会員ID:58g1rkp2
    2025/05/22

    介護職にとって記録と報告は大事だとわかっていますが、なかなかできていないのが私の周辺です。 うちの施設でも難しいや誰も見ない、などの偏見をなくしていけるようAIを進めています。これからもあきらめずに取り組みたいです。

    会員ID:icLUGwSO

    投稿者

    2025/05/23

    共感と感謝を込めて… 記録や報告、大事とわかっていても難しいのが現場のリアルですよね。偏見を崩す取り組みに励まれる姿勢、本当に素敵です!AIが介護の「大変」を少しでも「助かった」に変えられるよう、これからも一緒に頑張りましょう!

    会員ID:icLUGwSO

    投稿者