- 投稿日:2025/05/25
- 更新日:2025/09/13

この記事は約3分で読めます
要約
IPO投資の『始めたきっかけ』と『止めた理由』の紹介です。
・IPO投資は手間の割に利益が少ない。
・脳のリソースも奪われる。
・証券口座の管理も大変。
結論:両学長は正しかった。
はじめに:
はじめまして「さとへい」です。
ここではIPO投資を『はじめたきっかけ』や『経験した事』、『やめた理由』などを経験と数字を交えた紹介です。
結論
IPO投資はオススメしません。(学長の言う通り)
なぜなら
・ 投資の経験は積めません、ポイ活の延長線上。
・ 脳のリソースは大きく取られます。
・ 結局、IFAからの割当て分には勝てない。
・ 不要になった証券口座の解約めちゃ大変。
まずはIPO投資を始めた理由
友達の紹介でIFA口座を開設しました。
年に1,2回ほど、1単元を割り当ててもらう事がありました。
「こんなに簡単にお金が増えるか・・・」と不思議に感じた事を覚えています。サラリーマンで労働所得しか知らないので尚更です。
そうすると『複数口座作って自分でもできるんじゃない?』、『初値売りすればリスクは限られるじゃない?』などスケベ心たっぷりでIPO投資やってみることに。
次々と証券口座を開設しIPO投資を始める

続きは、リベシティにログインしてからお読みください