• 投稿日:2025/05/23
  • 更新日:2025/09/30
日記✖️Notebook LM=新しい自分に出会う!新時代の自己分析ツール

日記✖️Notebook LM=新しい自分に出会う!新時代の自己分析ツール

ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

この記事は約5分で読めます
要約
AI初心者が、日記をNotebook LMに入れるだけで自己理解を深める方法を紹介!価値観マップ作成に悩む人も、AIとの対話で「自分の価値観」を簡単に言語化できます。準備は日記をアップするだけ。質問と深掘りで、眠っていた日記が「自分を知る宝」に変わる、感動の活用術です。

はじめまして
最近、流行りのAIツールを色々使って、日々感動している「ぴっぴ」と申します!

元々、アナログな人間(数年前までLINEの友だち登録どうやるの?レベルw😇)だった私。
そんな私でも、簡単に使える最近のAIは本当にすごいです。
ぜひ、みなさんにもこの感動をお伝えしたいと思い、初めて記事を投稿してみました😆

💡こんな方に読んでいただきたい

✅日記を書いているけど、読み返す機会が少ないと感じている人

✅自分自身の価値観や行動原理について、もっと深く理解したい人

✅Notebook LMに興味があるけど、具体的な活用方法がわからない

✅価値観マップの作成に苦戦している方

💡はじめに

リベシティのみなさまは、
「価値観」というものを大切にされている方が多いのではないかな〜と思います。

みなさまは「価値観マップ」は作成されておりますでしょうか?
😆作成をし終えている方
🤔今まさに、作成中の方
😤これから作成をしようとしている方
今回の記事は、どの方にもお勧めしたい内容です!

💡自分の価値観どうやって見つける?

「自分の価値観」みなさまは、どうやって見つけてますか?
「わからない」「考えたけど難しい」「しっくりこない」という方、
結構多いのでないでしょうか?

私自身もそうでした。
いざ、「価値観マップ作成するぞ!😤」と意気込んで
パソコンに向かうも・・・

うーん・・・

(数時間経過。。。)

難しい〜🌀
どう考えれば良いかわからない😓
そもそも自分の価値観ってなんだ!?


(そっとパソコンを閉じる)😑

💡日記とNotebook LM

そんな私がある日、「Notebook LM」という神AIツールに出会います✨

簡単に説明すると、
「自分だけの図書館を作ることができ、AIがそこから知りたい情報を瞬時に教えてくれる」
とても便利なAIツールです!

このAIツールを知って、どんどん使っていく内に
ふと閃いたのです💡

「これ、自分の日記をソースとして入れ込めば、自分のことを深く知ることができるのでは?」

これが、やってみると本当にすごかった!!
思いついた私は天才ではないか!と誤解するぐらいにw
(おそらく、この使い方はいろんな方が思いついている。。。)
でも、それぐらいに衝撃で、感動したのです😳

💡準備

では、そのやり方を解説します!

①まずは、Notebook LMにログインする
まずはグーグル検索バーに「Notebook LM」と入力して検索。
こちらのURLからでも飛べます

②自身のGoogleアカウントでログイン
※無料と有料がありますが、ひとまず無料で問題ないと思います。

③「新規作成」を押す
スクリーンショット 2025-05-23 17.09.05.png④「ソース」を追加
ここに、自分の日記を入れ込みます。
※2025年5月21日現在、ソースとして入れることができるデータは、
「PDF, .txt, Markdown, 音声(例: mp3)」
「Googleドキュメント、Googleスライド」
「Webサイト、YouTube」
「コピーしたテキスト」
スクリーンショット 2025-05-23 17.13.52.pngちなみに、自分は携帯のアプリで日記をつけていたので、
PDF化したものを入れ込んでいます。

⑤準備完了

スクリーンショット 2025-08-22 1.26.17.pngこれだけで準備完了です!
とても簡単ですよね😳

💡活用方法

質問を投げかけて、価値観のヒントを探す

①チャット欄に質問を入力

スクリーンショット 2025-08-22 1.26.17.png具体的な質問例

✅「〇〇という感情が記述されている箇所をすべて抽出してください。」

✅「過去に挑戦してうまくいったこと、いかなかったことの共通点は?」

✅「〇〇というキーワードが出てくる文脈で、抱いている感情は?」

✅「喜びを感じている記述を抽出し、その共通点を教えてください。」

✅「葛藤している記述に共通するテーマは?」

というような感じで、質問するだけです!
コツとしては、
ただ抽出するだけでなく、「なぜ」を問う深掘り質問をすると、
より良いヒントが得られます。

AIとの対話で価値観を言語化する

②深掘りするための質問を入力
抽出された情報やAIの回答に対し、さらに
「なぜそう感じたのか」
「その時、何が重要だったのか」
といった質問を重ねる。

具体的な質問例

✅「なぜ自由を求めているのか?」

✅「なぜ安定を重視するのか?」 など

対話を通じて、漠然とした感情や思考が
具体的な価値観として言語化されていきます。

応用編:音声生成して、耳で聴く

注)日本語で生成する場合は、最初だけ以下の設定が必要です。
右上の「設定」➡「出力言語」➡「日本語」を選んでください。
スクリーンショット 2025-08-22 1.36.12.png③音声概要欄の「生成」を押す
スクリーンショット 2025-08-22 1.36.12のコピー.png数分待てば、音声が作られます。
あとは、再生するだけ!簡単すぎる。。。すごすぎる。。。😳
クオリティは・・・やば・・・
(ぜひ、ご自身で体感してみてください!)
ラジオパーソナリティみたいな人(男性と女性)が自分のことについて会話してくれます。
日記の内容をもとに成長した部分とか、意識の変化などを褒めたりしてくれるので、
聴いてるだけで自己肯定感が爆上がりします🤣

💡Notebook LM活用におけるTIPSと注意点

🌀一度に全てを深掘りしようとしない。

🌀AIの回答を鵜呑みにせず、最終的には自分で考える。

🌀定期的に見直し、価値観の変化に気づくことも大切。

🌀プライバシーへの配慮を忘れない。

💡おわりに:新しい自己理解の旅へ、いざ出発

いかがでしたでしょうか?
「Notebook LM」はとにかく簡単で、使い勝手が良くて最高です!
単なる情報整理ツールではなく、使い方次第で
「自分自身と向き合うための鏡」になります!

普段、日記を書いていない方でも大丈夫です✋
例えば、
ちょっとしたメモ(自分が感じたことや考えたこと)や、
SNSにつぶやいたこと(リベシティのつぶやきとか)などを、
Googleドキュメントにコピーして、ソースに入れ込むだけでもOK👍

本当に簡単です!
今日からでもすぐに実践できます!
ぜひ、お試しください!!💪

もしこの記事を読んで、
「ちょっとやってみようかな」
と思ってもらえたら、とてもうれしいです!

感想やコメントもいただけたら、もうそんな幸せなことはありません😭
その日は、最高な日記が書けるでしょう☺️

最後まで、お読みいただきありがとうございました✨
少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです🙇

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

投稿者情報

ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:ctbZvurd
    会員ID:ctbZvurd
    2025/06/10

    NotebookLM軽く使っただけで感動してましたが、こんな使い方があるのかと目から鱗です!ぜひ真似させてください!

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

    2025/06/10

    レビューありがとうございます! Notebook LMは様々な使い方ができて、本当に楽しいですよね✨ この記事が、Notebook LMの一つの楽しみ方として参考になれば幸いです😆

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

  • 会員ID:nFrxuZOa
    会員ID:nFrxuZOa
    2025/06/07

    Notebookをインストールしたものの、何に使えばいいのか 全然分からず、先ずはノウハウ図書館!と思って最初にたどり着いた投稿でした。自分の日記を読み込ませ自分の事を知る…すんばらしいアイデアですね!早速 日記を読み込ませます! と思いましたが、日記はほぼ手書き💦 カメラで撮影して読み込んでくれると いいんですが(笑) 今、出先なので帰宅したら早速試してみます!ありがとうございました😊

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

    2025/06/08

    レビューありがとうございます! 最初に見ていただいた投稿がこの記事とのこと、恐縮です💦 手書きの日記も問題なく使えますよ👍 PDFにして、情報源として取り込めば大丈夫です✨ ぜひ、試してみてくださいね!😆

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

  • 会員ID:ehqtIFIe
    会員ID:ehqtIFIe
    2025/06/07

    こちらの記事を読んで、読書メモとしてメモ帳に記載していたものをコピペしてアップしました。 今までの学びをまとめてくれてとても良かったです!

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

    2025/06/07

    レビューありがとうございます! 読書メモを読み込ませる!その使い方もとてもいいですね✨ 学んだこと復習したり、思考を整理するのにとても役立ちそうですね👍 活用方法の共有ありがとうございます😆

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

  • 会員ID:cF4P1VAo
    会員ID:cF4P1VAo
    2025/05/26

    そんな使い方も出来るのかと驚きました。ありがとうございます。やってみます🥰

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

    2025/05/26

    レビューありがとうございます! 最近のAIは本当にすごいです✨ 是非、試してみてください😆

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

  • 会員ID:b8BSiyVC
    会員ID:b8BSiyVC
    2025/05/25

    日記の過去検索として使えないかなぁ、って考えてたところだったので参考になりましたら(^^)

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

    2025/05/25

    レビューありがとうございます! 過去の振り返りにも使えますよね😊 過去数年間の「今日」 自分は何をしてたのか チャットで質問してみても面白いかも知れませんね!🤭

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

  • 会員ID:R8hgNvZf
    会員ID:R8hgNvZf
    2025/05/24

    NotebookLM、そこそこ使ってたつもりでしたが、学習メインでした。 自分の日記をソースにするとは!と、目からウロコが落ちましたー! アイデアすごいです!自分の日記アプリ(瞬間日記使ってます)でデータエクスポートしてやってみます! 有益情報ありがとうございました! ※以下追記※テキストファイルでエクスポートできたのでさっそく試しました!楽しすぎました。 1年分だけ振り返ったのですが、それでも自分の価値観が良くわかりました。内観にもいいですね。 NotebookLMが客観的にまとめてくれるのも嬉しいです。 とても良い使い方教えてくださり、本当に感謝です!改めてありがとうございました。

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者

    2025/05/24

    レビューありがとうございます! そして、早速試してくださったとのこと、本当に嬉しいです😆 少しでも、お役に立てたのであれば光栄です✨

    ぴっぴ@電脳+店舗せどり奮闘中

    投稿者