- 投稿日:2025/05/25
- 更新日:2025/05/25

この記事は約6分で読めます
要約
1番初めに見直すべき固定費の「通信費」
最近、リベシティに入られた方や宿題リストの通信費見直しが終わっていなくて、格安SIMって実際どうなの?
…こんな疑問やお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この記事を読めば、料金プランだけではないメリットも分かります!
結論:月々1,686円でも十分使える!
2024年から格安SIMの代表格の1つである「mineo(マイネオ)」を使い始め1年が経過しました。その時から月々6,000円近くお得になっているだけでなく、大満足している私が解説します!
私はマイネオのプランの中でも「マイピタ」の1GBというプランを契約しています。
マイネのプランをざっと簡単にわけると…
▼【マイピタ】データ容量で選ぶタイプ
・1GB(1,298円)、5GB、10GB、20GB、50GBから選択
・パケット放題Plus(385円/月)※10GB以上の契約なら無料
▼【マイそく】通信速度で選ぶタイプ
・最大32kbps、300kbps、1.5Mbps、5Mbpsから選択
※マイそくの場合、月〜金の12時台は通信速度最大32kbps(プレミアムのみ200kbps)
「ギガ使い放題じゃないと心配」?
私の契約のように「1GBだったらすぐ使い切っちゃうんじゃない?」「ギガ使い放題じゃないと心配」と思う方もいらっしゃるんじゃないですか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください