- 投稿日:2025/05/25
- 更新日:2025/05/31

この記事は約3分で読めます
要約
車の窓閉め忘れた時、わざわざエンジンかけていませんか?
エンジンをかけなくても窓閉められます
エンジンをかけないことでのメリット2選
車種やメーカーによってできること
うっかり車の窓を閉め忘れた
こんな時みなさんどうされていますか?
意外と私の周りには、
『エンジンをかけ直して窓を閉め、再びエンジンを切る』
という方が多いです。
実はこれちょっと勿体無いです。
窓の開閉などはエンジンをかけなくてもできます
窓の開閉やオーディオの操作など、
エンジンをかけなくても動作させることは可能です。
ボタン式のエンジン始動車の場合
ブレーキを踏まずにスターターボタンをワンプッシュ
一呼吸おいてもうワンプッシュ
するとこのような状態になります。
イグニションONという状態(名前を覚える必要はありません。)で
エンジンがかかっいない以外は走行時と同じ状態で、
窓の開閉など車の各種機能を使うことができます。
この状態で窓の開閉を実施しましょう。
鍵を回してエンジンを始動させる車の場合
一段階目にカチっ(ACCのところ)
二段階目にカチっ(ON)のところ
※STARTまで行っちゃうとエンジンかかっちゃうので注意!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください