- 投稿日:2025/06/01
- 更新日:2025/06/01

リベ大フェスや幕張メッセのイベントに参加予定の皆さん、こんにちは!
今回は“東京駅で京葉線に乗り換える方”に向けて、
知っておくと役立つ「移動ノウハウ」をお届けします。
※幕張メッセ公式サイトより引用
地図を見ると、東京駅で乗り換えれば、簡単に幕張メッセのある海浜幕張駅まで行けそうに見えますよね?
でも、実は…
東京駅で京葉線に乗り換えるのは、まるで地下の迷宮=ダンジョンを探検するような難しさなんです⚠️
① 東京駅の「京葉線ホーム」は、本当に“ダンジョン級”の複雑さ!
東京駅で「京葉線に乗り換えよう」と思ったその瞬間から──
“本当の移動”が始まります。
🚶♂️ 在来線や新幹線ホームから、直線で約400〜600メートルの距離
⬇ 地下4階(深さ約33メートル)まで、ひたすら下り続けます
💼 スーツケースを引いて移動する場合、10〜15分以上かかることも珍しくありません
② なぜこんなに遠いの?
実はこのホーム、かつての“成田新幹線”構想の跡地に建てられたものなんです。
皇居を避けるルートの関係で、東京駅の中心部から外れた有楽町寄りにスペースが確保されていました。
そのまま京葉線のホームとして転用された結果、今も駅の端で、しかも地下深くに位置しているのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください