• 投稿日:2025/05/27
  • 更新日:2025/05/31
新品せどり×プライスター|価格追従モードの戦略的な使い分け

新品せどり×プライスター|価格追従モードの戦略的な使い分け

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約5分で読めます
要約
プライスターの価格追従モードは使い分けがカギ。 カート価格・FBA最安値・最安値、それぞれの違いと活用法を押さえて、利益と回転を最大化しましょう。

はじめに

Amazon新品せどりで安定した売上と利益を出すには、「仕入れた商品を適正価格で売り切る力」が必要です。


そこで活躍するのが、せどりのツール「プライスター」(5,280円/月)の自動価格追従機能です。


プライスターには複数のモードがありますが、新品せどりで使うのは主に以下の3つです:

カート価格モード

FBA最安値モード

最安値モード


それぞれのモードの特徴・使い分け方を解説していきます。

①カート価格モード

このモードは、現在Amazonでカートを取得している価格に追従します。


恐らく、新品せどりでプライスターを使っている方の多くがこのモードを選択しているのではないでしょうか。


こんな時に使おう

多くの場合はこの価格モードでOK。

必要に応じて「FBA最安値」「最安値」と使いわける。


ただし注意点!

カートが存在しない商品には追従が機能しないので注意です。

その場合は「FBA最安値モード」と「高値ストッパー」を組み合わせて使う必要があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7haL6cBM
    会員ID:7haL6cBM
    2025/07/06

    この記事を読んで、プライスター設定を見直しました。そこで気づきがありました! 追従モードのオリジナルカスタムで、「自分の商品と同じ配送区分」で「最安値」にすれば、FBAはFBA最安値に追従、自己発送は自己発送最安値に追従できそうです。 これなら一つの設定でどちらも対応できて便利そうです! ちょっと使ってみます! (すでに皆さん当たり前に使っていたりします?笑)

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/07/06

    レビューありがとうございます! おぉ、そんな方法があるんですね😳カスタムは使ったことなかったので盲点でした。みんな使ってるのかな…。 自己発送最安値の追従は良さそうですね🤔

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者