• 投稿日:2025/05/27
  • 更新日:2025/05/29
ChatGPTと始めるアプリ開発チャレンジ

ChatGPTと始めるアプリ開発チャレンジ

会員ID:Q5bqKN3B

会員ID:Q5bqKN3B

この記事は約4分で読めます
要約
非エンジニアの私でもアプリ開発に挑戦中。その様子を発信することで、同じような方の参考になれば嬉しいです。応援よろしくお願いします!

ChatGPTと始めるアプリ開発チャレンジ

みなさん、こんにちは。

みなさんはChatGPT(AI)どんなことに使ってますか?

アイデアをだしたり、イラストを描いたりいろんなことができますが、実はプログラミングのコードも書くこともできます。

最近は、ChatGPTの登場によってプログラミング学習の方法が根本から変わったとな〜と思いました。 

プログラミングの面白い所って、文法を覚えたり、コードを書くことではなくて、その先の「何かを作ること」「作ったものがだれかの役に立つこと」だと思っています。


だけど、プログラミングの挫折理由って大体最初の、コード覚えたり、エラーが解決できないとかですよね笑

私ももともとそうでした、、


それでもChatGPTを活用することで、わからない文法を聞いたり、サンプルコードを作ってもらったりしながら、一歩ずつ形にしていくことができました。

No1: 時刻に応じ挨拶をかえすwebアプリ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q5bqKN3B

投稿者情報

会員ID:Q5bqKN3B

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:fvun2hcU
    会員ID:fvun2hcU
    2025/05/27

    こんにちは! 自分もコーディングはまだあまり上手ではなく、AIの力を借りています✨ AIが普及する前と比べると、インプット・アウトプット両方の速度が明らかに上がりました。 一方で、人からしか得られない知見も確実にあるなと、リベ内のエンジニアさんとの繋がりを通して感じている今日この頃です😆 「AI」と「リベの繋がり」の2つがあれば、無敵な気がしています💪笑 お互いアプリ作成がんばりましょー😆🙌 執筆ありがとうございました!

    会員ID:Q5bqKN3B

    投稿者

    2025/05/27

    レビューありがとうございます😊 初めての投稿だったので、不安でしたが早速レビューすごくうれしいです! これからも頑張ります!

    会員ID:Q5bqKN3B

    投稿者