• 投稿日:2025/05/27
  • 更新日:2025/09/12
【Windows🔰】タイプミスのイライラ解消💡 かな変換キーの位置変えちゃおう!

【Windows🔰】タイプミスのイライラ解消💡 かな変換キーの位置変えちゃおう!

会員ID:m5TCPgZP

会員ID:m5TCPgZP

この記事は約2分で読めます
要約
Windowsの「全角/半角」キー押しにくくないですか? 現在のキーが「かな」か「英数」かわかりにくくて、「学長」と打ってるつもりが、”gakutyou”になってしまって、イライラしてしまうことありませんか? そんな時は、キーマップ変えちゃいましょう!

こんにちは、Windows使用歴〇十年のさくらぶんた です🌸

今回は、初心者の方でも簡単にできる、「かな」と「英数」変換のキー割り当てについてです。

キー割り当てと聞くと、なんか面倒そうですが、3ステップでできてしまいますので、興味がある方は、是非読んでいって下さいね。

Windowsの変換キーは使いづらい

Windowsユーザーの方は、日本語と英語の切替えをする際に、キーボード左上にある「半角/全角」キーを使われていると思います。

Windows キー.pngこれ、左手の小指なんかで押すことになりますが、ヒットしづらくないですか?

そもそも手がホームポジションから離れてしまいます。

ちなみに、Macユーザーは、この悩みがないのです🌟
Macのキーボードは、こうなってます。↴

Windows キー (1).pngスペースキーを挟んで、左右に配置されています。
これだと、今がかなモードなのか英数モードなのか考えなくても、これから打つ文字の前に、「かな」か「英数」のキーを押してから打つクセづけしておけば、簡単に打つことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5TCPgZP

投稿者情報

会員ID:m5TCPgZP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/06/18

    おぉ!ちょっとしたことやけど、便利っすね! わいは、無変換キーをon/offにしました。 情報おおきに!です。

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者

    2025/06/18

    いっきょうさん! いらっしゃいませ(^^) レビューありがとうございます。 励みになります(`・ω・´)ゞ

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者

  • 会員ID:90qudKnM
    会員ID:90qudKnM
    2025/05/27

    ありがとうございます、こんな方法があったのですね。

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者

    2025/05/27

    ryusan2000さん、レビューありがとうございます(*^^*) 慣れると、タイプのスピード感あがると思います♪

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者