- 投稿日:2025/05/27
- 更新日:2025/09/12

こんにちは、Windows使用歴〇十年のさくらぶんた です🌸
今回は、初心者の方でも簡単にできる、「かな」と「英数」変換のキー割り当てについてです。
キー割り当てと聞くと、なんか面倒そうですが、3ステップでできてしまいますので、興味がある方は、是非読んでいって下さいね。
Windowsの変換キーは使いづらい
Windowsユーザーの方は、日本語と英語の切替えをする際に、キーボード左上にある「半角/全角」キーを使われていると思います。
これ、左手の小指なんかで押すことになりますが、ヒットしづらくないですか?
そもそも手がホームポジションから離れてしまいます。
ちなみに、Macユーザーは、この悩みがないのです🌟
Macのキーボードは、こうなってます。↴
スペースキーを挟んで、左右に配置されています。
これだと、今がかなモードなのか英数モードなのか考えなくても、これから打つ文字の前に、「かな」か「英数」のキーを押してから打つクセづけしておけば、簡単に打つことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください