• 投稿日:2025/05/27
  • 更新日:2025/06/01
月25,000円の定期代が大幅節約!?株主優待乗車証で賢く通勤費カット!

月25,000円の定期代が大幅節約!?株主優待乗車証で賢く通勤費カット!

会員ID:oPAQ6YTh

会員ID:oPAQ6YTh

この記事は約4分で読めます
要約
近畿日本鉄道(近鉄)の株主優待乗車証で通勤費を大幅節約! 近鉄の話ですが、他地域で株主優待乗車券があれば同じ様に節約法として参考にしていただければと思います。賢く使ってお得に通勤しましょう🤗

私の通勤定期代は1ヶ月25,000円以上。6ヶ月定期だと13万円ほどかかります。

でも、近鉄の株主優待乗車証を活用すると、なんと近鉄全路線が自由に使えるので、通勤費を大きく節約できるんです!

定期券は乗車区間が決まっているけど、株主優待乗車証なら「あっちもこっちも乗ってみよう」と自由に乗り降りOK。

長距離利用も可能だから、定期代と比べても圧倒的にお得!

この記事では、私が実践している株主優待乗車証の賢い活用法を紹介します。

1. 株主優待乗車証とは?

近鉄は、大阪上本町駅から名古屋駅までを結ぶ路線をはじめ、日本で最も長い路線網を持つ鉄道会社です。

株主優待乗車証は、近鉄の株主に配られる特別な乗車証で、6ヶ月間(6/1~11/30、12/1~5/31)、近鉄全線が自由に使えるお得なチケットです(※特急は別料金が必要です)。

普通の切符や定期券と違って乗車区間の制限がなく、どこでも自由に乗り降りできるのが大きな魅力。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oPAQ6YTh

投稿者情報

会員ID:oPAQ6YTh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3KMd6h2o
    会員ID:3KMd6h2o
    2025/05/27

    大阪なんば線利用者です‼️近鉄の株主優待、こんなふうに使えるのですね!参考ににさせて頂きます✨

    会員ID:oPAQ6YTh

    投稿者

    2025/05/27

    父が携帯のケースに入れて吉野に行った時に磁気が飛んでしまって再発行の手続きをしました。「知人に頂きました。」って言って何とか再発行してもらえましたが、そこもリスク満載です😇磁気にお気をつけ下さいませ🙏 株主優待券と乗車証があるので乗車証の方のお話です☺️

    会員ID:oPAQ6YTh

    投稿者