- 投稿日:2025/05/31
この記事は約3分で読めます
要約
💡こんなお悩みありませんか?🤔
ブラシから嫌な臭いがする…💧
ホルダーの底に黒ずみやピンク汚れが…😱
交換頻度がわからず不衛生になりがち…🦠
そんな時はロクナナ掃除サイクルで解決
🚽🧼 トイレブラシを「スッキリきれい」に保つ保管術
💡こんなお悩みありませんか?🤔
ブラシから嫌な臭いがする…💧
ホルダーの底に黒ずみやピンク汚れが…😱
交換頻度がわからず不衛生になりがち…🦠
そんな時はロクナナ掃除サイクルで解決!
🧰 Step 0 準備しよう!
必需品ワンポイントゴム手袋🧤手荒れ&菌対策マイクロファイバータオル🧽吸水&拭き取り次亜塩素酸ナトリウム系漂白剤🧴500 ppm程度が目安ぬるま湯💧40 ℃前後で汚れ落ちUP風通しの良いブラシスタンド🪑底が開放型・水切り穴付きが◎
1️⃣ しっかりすすぐ
使い終わったブラシを便器内で上下に振りながら流水で汚れを流す🚿
水を切る際はブラシを便器縁で数回軽くこするように当て、飛び散りを最小限に👍
One Point: 汚れが残ると雑菌繁殖の温床。ブラシ毛元まで目視で確認👀
2️⃣ 除菌・消臭する
バケツにぬるま湯1 L+漂白剤10 mLを注ぎ、ブラシヘッドを10分浸け置き🧴⏱️
続きは、リベシティにログインしてからお読みください