• 投稿日:2025/06/03
  • 更新日:2025/08/20
なぜ歯磨きしてるのにむし歯になるの?実は〇〇習慣に原因があるかも!

なぜ歯磨きしてるのにむし歯になるの?実は〇〇習慣に原因があるかも!

会員ID:iMwZWwWh

会員ID:iMwZWwWh

この記事は約5分で読めます
要約
「歯磨きしてるのにむし歯になる…」 その原因は「磨き方」だけではないかも! 日常生活のなかで陥りがちな3つのリスクを歯科医がわかりやすく解説します!

🦷なぜ歯磨きしてるのにむし歯になるの?

歯科医が伝えたい「むし歯リスクの意外な正体」


「ちゃんと歯磨きしてるのに、なんでまたむし歯ができたんだろう…?」

歯磨きしてるのにむし歯が?.png

患者さんからよく聞くこの言葉。
実は、「磨いている=むし歯を防げている」とは限らないんです。

⚠️むし歯の原因は「歯磨き不足」だけではありません⚠️

もちろん、歯磨きのテクニックは大事です。

でも、それと同じくらい、

「飲食の習慣」や「歯磨きの習慣」が大事なことをご存じでしょうか?

むし歯は生活習慣病に似た側面があります👿

今回はむし歯になりやすい3つ習慣とその対策をお伝えします

見落としがちな3つのむし歯リスク

リスク1. 夜磨かないで寝てしまう💤


磨かずに寝る行為は、リボ払いくらい危険ですw

夜寝る前の歯磨きはとーーーっても大事です!

というのも、寝てる間はむし歯菌を洗い流してくれる唾液が減少し、それが6〜8時間つづくので、むし歯菌が増えるには絶好の環境なのです。
そこに彼らの栄養源である糖が存在していると、、むし歯になってください🙏と言っているようなものですw

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iMwZWwWh

投稿者情報

会員ID:iMwZWwWh

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(121
  • 会員ID:KvFNPn7j
    会員ID:KvFNPn7j
    2025/11/09

    歯磨きの後の栄養ドリンク等NG わかってはいても、ちょっとぐらいいいかなって飲んでしまうことが度々あります。それが命取りなんですね❓ 歯磨き→歯の健康→身体の健康 肝に銘じます❗️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/11/09

    ありがとうございます! 習慣化して常飲すると問題が起こってきます💦 たまになら問題ありません。 ただ、寝る前の場合は歯磨き前に飲んで頂きたいですね😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:FqJnBJB1
    会員ID:FqJnBJB1
    2025/10/30

    記事読みました! 私の上司がなんでも言い換えれるとよく言ってますが 例え方がリベ流でわかりやすかったです😁 対策をして予防します、 聞いたことあるのですが、最後のうがいはちょっと緩くして歯磨き粉が口の中に残る感じにするのであってますか?

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/11/09

    ありがとうございます! リベ流で例えてみました笑 はい、ゆすぎは1回から2回を推奨してますので、ちょっと残った感じになりますが、それでOKです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:3JrZxl2y
    会員ID:3JrZxl2y
    2025/08/29

    小3の息子は、保育園の頃からチビチビ食べたがる性格で、4歳で一気に奥歯4本虫歯になっていました。それから何度も虫歯を繰り返しているのですが、なかなかチビチビ食べが辞められません。 子どもでも、この三つを守ることが大切なんですよね。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/09/10

    ご感想ありがとうございます😊 そうですね。糖の摂取する頻度が多いほどむし歯になりやすいと言われています💦 3食プラス間食は1日1回、飲み物も基本は水、お茶、牛乳の無糖で、おやつの時に一緒にジュースはOK というふうに指導してます 糖は依存性もあるので、どうしても「あともう一個、もう一個」ってなりやすいです。 自分も3歳の娘がいますが、駄々こねられるとどうしてもあげちゃいますよね笑 それはある程度はしかたないです。そのかわりに日常は気をつける、みたいな。 一気にやると大変なので、できることから少しずつ試してみてください。まずはお菓子の頻度を減らしてみるとか。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:CtD0uyDv
    会員ID:CtD0uyDv
    2025/08/22

    ためになる記事を執筆いただき、ありがとうございました。 リボ払いなみに危険の説得力凄いです。使わせていただきます💪

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/08/22

    ご感想ありがとうございます😊 そうなんです、磨かないで寝るのはめっちゃムシ歯リスクあがっちゃうんです💦 お気をつけくださいませ🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:OAsLiJ2S
    会員ID:OAsLiJ2S
    2025/08/20

    ありがとうございます。ついつい。歯周病と闘う年齢です。歯周病外来診療で治療中です。完治は無い。。と言われました。。歯磨き頑張ります。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/08/20

    ご感想ありがとうございます! 毎日生活していると歯周病の原因である歯垢、歯石は付いてきます。。。 そういう意味で、完治はないとも言えますね💦 毎日のケアと歯石除去で細菌量を増えないようにして進行を抑えることが治療です。 ぜひ、頑張ってください!😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:lKWD2Gm4
    会員ID:lKWD2Gm4
    2025/08/19

    1日3回磨いているのに検診でいつも虫歯が見つかります。仕事中にいつもミルク入りの珈琲や紅茶を飲んでいるせいかもしれません!明日から止めてみます。ありがとうございます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/08/19

    ご感想ありがとうございます! それらにお砂糖が含まれていたら、そのせいもあるかもしれません〜 牛乳は大丈夫なのですが、ミルク入りのコーヒーの商品はお砂糖が入っていることが多いので。。。 ノンシュガーなら大丈夫です😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:znvmpZcN
    会員ID:znvmpZcN
    2025/08/06

    参考にします。 ありがとうございました✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/08/06

    ご感想ありがとうございます!! 虫歯のなりやすさは生活習慣的な要素もありますので、ぜひ参考にしてみてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:8NTPguzD
    会員ID:8NTPguzD
    2025/08/02

    危険度の例えが面白くて、あっという間に読めました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/08/02

    ありがとうございます! リベなら伝わるだろう例えを考えてみましたw

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:xSfOBjDR
    会員ID:xSfOBjDR
    2025/08/02

    例えが面白くて、楽しく読ませていただきました。 習慣、大事ですね!! 自分が子どもの頃は、予防歯科の概念があまりなかったような…今の子どもたちがうらやましい限りです。 我が家の子どもたちは全員、3歳から予防目的で歯科医院に連れていき、定期検診&フッ素塗布で、今のところ虫歯ゼロです。 寝る前の歯磨き、食べる習慣などもこれからしっかり意識して、家族の歯を守っていきたいと思います。 ありがとうございました😌

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/08/02

    ありがとうございます!😊 予防の概念は90年代くらいから日本では広まってきたと認識しております。 お子様たちがむし歯ゼロで素晴らしいですね! これはサリーさんのご尽力に他ならないと思います! 毎度連れて行くと大変な中、本当にすごい😊 引き続き健康資産築いていきましょう〜

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:8MCF6X0J
    会員ID:8MCF6X0J
    2025/07/30

    歯医者さん常連なので非常に参考になりました!気をつけて歯を守ります🦷

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/07/31

    嬉しいご感想ありがとうございます! いい意味で常連になってくださいね〜😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:asjWQZJT
    会員ID:asjWQZJT
    2025/07/18

    私も虫歯になりやすい体質だったので、気になり読みました。 習慣も合わせて虫歯予防していきます✊️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/07/20

    ご感想ありがとうございます! ぜひ参考にしてみてください☺️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:fs1oC0BC
    会員ID:fs1oC0BC
    2025/07/14

    歯医者さんの虫歯記事、とても参考になります。ありがとうございます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/07/16

    ご感想ありがとうございます😊 知ることが予防の一歩と思っています。少しでもお役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:XqN7EdwN
    会員ID:XqN7EdwN
    2025/07/09

    「その習慣、あかーん!」という例を、投資に例えているのが、「さすがトラさん!」と感動しました。これからも楽しく読める記事をよろしくお願いします♪

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/07/16

    ご感想ありがとうございます! 健康資産もやはり資産形成に似てる側面があるのかなと思いつつ、書いてみましたw 今後も絡めて書いていきますね😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:VqSnd262
    会員ID:VqSnd262
    2025/07/08

    虫歯に悩み続けております。 とっても参考になりました♩ ありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/07/08

    ご感想ありがとうございます! 少しでもお役に立てれば幸いです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:5ffPTQrV
    会員ID:5ffPTQrV
    2025/06/20

    しゅーさん、参考になりました😊 僕は今までダラダラ食べをしていました😮 ダラダラ食べをしないために、作戦を考えるようにします😃 虫歯には十分気を付けます👌

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/21

    ご感想ありがとうございます!😊 自分の行動を振り返ってて素晴らしい✨ ついついダラダラ食べがちですよね💦 ぜひご自分の作戦考えてみてください。 良かったらそれをまた教えてください😊 わからないことがあれば、いつでも聞いてくださいね👍

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/06/20

    しゅーさん、こんにちは😊 まさに、うちの子たちはダラダラ食べで虫歯が出来やすいです😭 歯医者さんでも注意⚠️されました😭 どんなに親が仕上げ磨き頑張ってしてても、それだと意味がないので、ダラダラ食べを止めることを強化します💡 記事は何度も読み返しますね!✨ ありがとうございました🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/20

    ご感想ありがとうございます! ダラダラ食べは結構大きな要因なんですよ〜💦 歯磨きも大切ですし、飲食習慣も同じくらい大切なんです😊 口にする頻度が多いほどリスクが高まりますので、時間決めて1日1〜2回程度がいいかなと。また何かあればいつでもご相談くださいませ😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:QpTcxcvO
    会員ID:QpTcxcvO
    2025/06/20

    初めまして 随分大人になってから歯の大切さに気づきました。過去には戻れないけど今日から気をつけようと思います。ありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/20

    ご感想ありがとうございます! 「今日が一番若い日」ですからね、一緒にがんばっていきましょう😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:fS7jGSSN
    会員ID:fS7jGSSN
    2025/06/18

    とても参考になる記事ありがとうございます!特にリスク3をやりがちなので、、、しっかりメリハリをつけます✨【歯は資産】を意識します!!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/20

    励みになる感想ありがとうございます! 一緒に資産築いていきましょう!😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:oJw4jcuT
    会員ID:oJw4jcuT
    2025/06/17

    むし歯1本もないのですが記事読ませていただきました。 酔って歯磨きせずそのまま寝る😴は多々ありますが年に数回定期健診を受けフッ素塗布をしているおかげかむし歯なし20年以上です。 内容も文章も面白かったです🤣

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/17

    ご感想ありがとうございます! むし歯ゼロ!すごいですね👏🏻 ライフステージに応じて生活習慣は変動します。それに伴ってむし歯のリスクも変化しますので、ぜひ定期メンテナンスを続けて健康を維持してください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:8SqSKcUM
    会員ID:8SqSKcUM
    2025/06/13

    歯の健康は、とても大事だと思います。 参考にして虫歯にならないように気を付けます。 それと所々の例えがリベらしく、楽しく読むことができました。 ありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:afkBCAYe
    会員ID:afkBCAYe
    2025/06/11

    改めて気をつけていこうと思いました! 勉強になりました。ありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:298lEoFF
    会員ID:298lEoFF
    2025/06/10

    夜歯磨きの大切さよくわかりました🙇‍♀️ しっかり磨きます🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:rSGkH2PZ
    会員ID:rSGkH2PZ
    2025/06/10

    途中の例え話が面白くて読みやすかったです😆 就寝前のフロス&歯磨きを習慣にして、これからも虫歯予防していきたいと思います!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ej9UZ0Tz
    会員ID:ej9UZ0Tz
    2025/06/10

    先生の素晴らしいユーモア力、どちらで修行を積まれたんだろう!?と気になりましたw 白いお砂糖が潤沢に溢れる今の時代、ますます食事でのコントロールが難しくなってるなぁと私も感じています。 そんな中で最もコスパがいいのは、定期検診(予防歯科)だなぁと思います。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/10

    ご感想ありがとうございます! お褒めのお言葉ありがとうございますw リベ民にしか伝わらないですよねw 予防は大切で、本質的な部分ですよね。 今後ともよろしくお願いいたします😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/06/09

    すごく勉強になりました! 寝る前磨きだけは絶対にわすれないようにします!ありがとうございました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Jxw9LRps
    会員ID:Jxw9LRps
    2025/06/09

    わかりやすい解説をありがとうございました!!家族全員が虫歯にならないように知識を共有します😆

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/10

    ありがとうございます! ぜひご家族と共有してみてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:9NwGqMUz
    会員ID:9NwGqMUz
    2025/06/09

    とても参考になりました。  私は今のところC2以上の虫歯も歯周病にもなったことないので これからも対策していきます 私的に捕捉させていただきたいのですが  歯ぎしりによる虫歯のリスクも補足いただきたいです かなり重要なことだと思うので!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/10

    ご感想ありがとうございます! 歯ぎしり自体は直接むし歯のリスクと関係ありません。 ただ、歯軋りによって歯が欠けたり、すり減ったりしてきます。そういうところはむし歯になりやすくなる、ということは考えられます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:KAs3Bf0J
    会員ID:KAs3Bf0J
    2025/06/08

    ダラダラ食べ、ちびちび飲みも良くないのですね! 凄く勉強になりますた。予防に心がけていきたいと思います。ありがとうございました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:GHfHLdJ3
    会員ID:GHfHLdJ3
    2025/06/08

    学長マガジンからきました。とても参考になりました😊 自分の習慣は大丈夫でしたが子供達の歯を、虫歯から守る為に寝る前の歯磨き、就寝前の飲み物、お菓子のダラダラ食べにならないようしていきます

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます! 子供から大人まで何歳にも当てはまる内容なので、ぜひご家族で共有してみてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ESwRyPSG
    会員ID:ESwRyPSG
    2025/06/08

    常々考えていたこととほぼ一緒で安心しました。 夜の歯磨きも1日くらいは忘れても大丈夫とのことで、ほっとしました。 今はこれにフロスを加えていますが、昨日歯医者さんで状態が良いと言われました。 このくらいでしたら続けられそうですので、安心してやっていきたいと思います。 お金の例えも面白くてわかりやすく、思わず笑ったりうなずいたりしてしまいました。 ありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます! 素晴らしいですね😊 プロに見てもらうってことも大切な要因なので、ぜひ続けてくださいね〜😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:wvQSSGu6
    会員ID:wvQSSGu6
    2025/06/08

    大変参考になる記事の投稿、ありがとうございます。 僕は40歳です。小学生の時の虫歯治療が最後で、現在まで虫歯ゼロです。 これからもこの状態を継続していきたいと思います。 あまり飲酒はしないのですが、飲酒したときはそのまま寝てしまうこともあるので気を付けていきます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます! 脅すつもりはないのですが、歳を重ねてくると、歯茎が下がり、歯の根元が露出してきます。ここは柔らかくむし歯になりやすいので、油断は禁物ですー笑 ぜひこのままむし歯ゼロでいきましょう!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:giAEy4j6
    会員ID:giAEy4j6
    2025/06/08

    歯磨き後にヤクルト1000、完全にやってました😂 今日から辞めます! ありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます! タイムリーですね笑 あれはあれで有効なのかも知れませんが、砂糖を含んでいることも事実なんです。飲むなら食後に飲んでいただくか、もし寝る前に飲んだらまた磨くことをオススメします😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:sQbViFzT
    会員ID:sQbViFzT
    2025/06/08

    危険度を含めとても楽しく拝見しました😊私は入浴後に歯磨きの習慣があるのでその後飲食しないから大丈夫!と思ったらそうでもなく、寝るつもりがない時に寝落ちしてしまうことがあります。これって歯磨きしないで寝てるってことで危険⚠️な行為だったんですね。気をつけなくては😆 大切な歯🦷を守れるような記事、今後も期待していいでしょうか? よろしくお願いします🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます。 文量の都合であまり細かく書けなかったのですが、入浴後のブラッシングで、その後飲食なければ大丈夫ですよ! 寝る時にお口の中がきれいであることが大切なんです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:uV8uw4e0
    会員ID:uV8uw4e0
    2025/06/07

    それぞれのケースの危険度がわかりやすかったです。 狼狽売りするほどもったいないことはしないように、気をつけます。 楽しく有益な情報をありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます! 健康の握力つけていきましょう!笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:iQVtkdRD
    会員ID:iQVtkdRD
    2025/06/07

    記事ありがとうございます!寝る時の歯磨きの重要性を改めて身にしみました。そして、仕事中のダラダラ食べの危険性もありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:K6arerm1
    会員ID:K6arerm1
    2025/06/07

    ありがとうございます!とても参考になりした。 仕事が忙しくなると寝落ちしてしまうので、よぉく歯を磨いてねます💦 リクエストとして、もしよかったら口臭の抑え方の記事も書いていただきたいです! もちろん、気の向いた時に書いていただければ嬉しいですー! 気を悪くされたら申し訳ありません🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/08

    ご感想ありがとうございます! 口臭も大切ですよね。 構想にはあります😊 きちんと情報を整理したら、執筆したいと思ってます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:R4LrfuQ4
    会員ID:R4LrfuQ4
    2025/06/07

    ありがとうございます。参考になりました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:t5WjDrFg
    会員ID:t5WjDrFg
    2025/06/07

    とても参考になりました! 家族の歯磨き習慣含めて参考にさせていただきます

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/07

    ご感想ありがとうございます! ぜひご家族と共有してみてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:YsWHmTL0
    会員ID:YsWHmTL0
    2025/06/07

    この記事を9歳になる娘に読ませます 強制的に😂 読まないなら音読で読み聞かせます😤

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/07

    笑 ぜひご家族で共有してください〜☺️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:zw0rCu9l
    会員ID:zw0rCu9l
    2025/06/07

    参考になりました✨ありがとうございます🙂‍↕️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ccvCkryt
    会員ID:ccvCkryt
    2025/06/07

    参考になりました! 仕事で歯科医師さん、歯科衛生士さん、歯科医師会と関わることがあるので、予防歯科は大好物です⭐️ 個人的な疑問なのですが、サムネはご自身で作られたのですか?とてもかわいくて素敵です♫

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/07

    ご感想ありがとうございます! お仕事で、歯科に関わられてるのですね! 予防、良いですよね^ ^ サムネはオンラインスキルマーケットでちゅう乃さんにお願いしました! 素敵ですよね^ ^ https://skill.libecity.com/services/21156?

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:FJZyXOpJ
    会員ID:FJZyXOpJ
    2025/06/06

    お風呂上がりに息子と一緒に歯磨きをしますが、寝かしつけが終わったあと、紅茶やココアなど飲みながら勉強タイム。そのあと歯を磨かずに寝てしまっていました。。。 お風呂上がりに磨いたし…飲み物しか飲んでないからゆすぐだけでいっか…そう思っていましたが、今日から寝る前にもう一度磨きます!! とても為になる記事をありがとうございました✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/07

    ご感想ありがとうございます! そうですね、寝る前にぜひ磨いてください😊 原因となる歯垢はゆすいだだけでは取れないんです💦

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:s8GsPgqh
    会員ID:s8GsPgqh
    2025/06/06

    しゅーさん✨とっても分かりやすく、グッサリと大切なことを面白く届けてくださり🤣大感謝です!私はトレーナーをしておりますので予防によるダイエットの知識もいただけました✨本当にありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/07

    ご感想ありがとうございます! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Wu77yHJk
    会員ID:Wu77yHJk
    2025/06/06

    デスクワーク中に甘い飲み物を飲むと、口の中が気持ち悪くなるので、普段から無糖飲んでます。 もし甘い飲み物を飲んだ場合は、少ししてから歯を磨いてましたが、正解だったみたいですね! ただ夜に寝落ちして、歯磨けずじまいにしなることもあるので、気をつけようと思いました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! お仕事でお疲れかと思いますが、そこはグッと堪えて、磨いてくださいね笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:n0U0jbXE
    会員ID:n0U0jbXE
    2025/06/06

    しゅーさん、素晴らしい記事をありがとうございました! 私も歯のメンテナンスには気をつけているつもりでしたが、ダラダラの飲食はここあたりがあります😭 メリハリをつけて、虫歯にならないようにします!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! そう!メリハリ、大事なんです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:PpT8SL0E
    会員ID:PpT8SL0E
    2025/06/06

    リベらしい例えがクスッと笑えて、とても読みやすい記事でした。 私は「夜の歯磨き後に飲食しない」と「水しか飲まない」を無理なく継続していて、今まで虫歯になったことが無いので、今後も継続しようと思いました。 面白くて役立つ記事をありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! むし歯ゼロ!素晴らしい! ぜひ続けてくださいね^ ^

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:BVG804iT
    会員ID:BVG804iT
    2025/06/06

    家で仕事をしながらカフェオレ飲んでいたので、ブラックに変えようと思います💦

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! ブラックなら安心です^ ^

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:O71WVGoS
    会員ID:O71WVGoS
    2025/06/06

    リベ歯科の治療の帰りにこのノウハウを読ませて頂いております😂 とても勉強になりました! 歯もまた資産💰️ 大事にして行きたいと思います✨️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! おっしゃるように歯も資産✨ 一緒に価値を高めていきましょう!^ ^

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:AltfPwdk
    会員ID:AltfPwdk
    2025/06/06

    参考になりました。 ダラダラ食べや飲みをしていると歯磨きのタイミングも逃してしまいますし…💦 気を付けていきたいと思います!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Ap5mnjlR
    会員ID:Ap5mnjlR
    2025/06/06

    勉強になりました。健康な歯を守っていきます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:dZxnw95z
    会員ID:dZxnw95z
    2025/06/06

    すごく参考になりました! また、お金のことに例えて、〇〇くらいダメ!という表現が、かなり納得感が上がりました😊笑 私も歯医者(定期検診)に行くたびに、食事、生活を見直してくださいね、と言われています。(自炊の推奨、睡眠時間確保) まさにその通りだな。。と読ませていただきました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! リベならではの例えを使ってみましたw 毒キノコワード、使えますね!w

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:LyKan0Lx
    会員ID:LyKan0Lx
    2025/06/06

    読みました。 仕事で喉を使うのでのど飴を舐める習慣があまり良くなさそうだなぁ。と不安になりました。 飴の後に、水を飲む、歯を磨くをしたほうが良さそう。 良い勉強になりました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! 飴ちゃんは厄介なんですよね💦 もし、キシリトールの飴に変えられるのであれば、そちらにしてもらったほういいです。 キシリトールならむし歯のリスクになりません😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:pIPaGI06
    会員ID:pIPaGI06
    2025/06/06

    しゅーさん、すごく参考になりました。仕事中に甘いものをちょいちょい飲食していたので注意します😰

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/06/06

    心当たりがあることばかりでした😱 気をつけます💦 分かりやすくためになる記事をありがとうございました🙏✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:hnX6gieb
    会員ID:hnX6gieb
    2025/06/06

    「ダラダラ食べ」がグサグサ刺さりました笑 気をつけます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:UBTxKvOq
    会員ID:UBTxKvOq
    2025/06/06

    予防歯科はとても良い習慣だと思います ありがとうございます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:zcOQ9TrS
    会員ID:zcOQ9TrS
    2025/06/06

    とても参考になりました! 生活習慣も気を付けないといけないと分かりました! ありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:QDxiXH9A
    会員ID:QDxiXH9A
    2025/06/06

    とてもためになるお話をオルカンやサブスクなどリベならではの例えで、クスッとしながら楽しく読ませて頂きました!いいねだけのつもりが思わずコメントまでしてしまいました😆ありがとうございます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:sYUkVqcl
    会員ID:sYUkVqcl
    2025/06/06

    ありがとうございます! 参考になりました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2025/06/06

    虫歯になったら歯医者…以前に、予防歯科の大切さを大人になって学長が歯医者に行く事の大切さを教えてくれたので意識しています。 食習慣にも予防のポイントがあることは見落としていました。気をつけます!✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:wlbXFZ54
    会員ID:wlbXFZ54
    2025/06/06

    知恵をありがとうございます。 だらだら食べに気を付けます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:4oqPnvl3
    会員ID:4oqPnvl3
    2025/06/06

    とても学びになりました! ありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:HXyM82CM
    会員ID:HXyM82CM
    2025/06/06

    こんにちは。 とても参考になりました。 子供の頃にたくさん虫歯になりました。 いまは、子供がおり、子供の虫歯は私の責任と思いケアをしています。 新しい虫歯の知識を得られ、自身も含め、家族の歯の健康に役立てます。 ありがとございますございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ありがとうございます! 年齢関係なく、万人に共通する内容ですので、ぜひ共有してください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:y4AEC7yK
    会員ID:y4AEC7yK
    2025/06/05

    とても参考になりました。 30年以上虫歯はありませんが、記事通りのやったらダメな事をやっていませんでした。今後も続けようと思います。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    素晴らしい🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:3YX5KzEO
    会員ID:3YX5KzEO
    2025/06/05

    なるほど!大変わかりやすくありがとうございました! 「80歳になっても自分の歯が20本以上!」を目指し、歯磨き+フロスと定期健診に行っています。 1つ質問です。夜の歯磨きの後のキシリトールガムはしないほうがよいのでしょうか。 お教えいただけると有難いです。よろしくお願いします。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ありがとうございます! キシリトールガムなら問題ありません! ただ、個人的には寝る前に歯磨きした後、何であれ飲食する習慣自体ないほうがいいかなと思ってます。 水お茶の水分補給は別として。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:CUulyg2J
    会員ID:CUulyg2J
    2025/06/05

    患者さんに伝えるときにすごくわかりやすいです!素晴らしい記事ありがとうございます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ありがとうございます! 恐縮です💦 同業者さん、うれしいです。 今後ともよろしくお願いします😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:csMtttCI
    会員ID:csMtttCI
    2025/06/05

    夜磨く習慣は、出来ていました(^-^) 良かったです😊 ありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:FGAzQm5B
    会員ID:FGAzQm5B
    2025/06/05

    とても参考になりました! ちゃんと歯磨きをしても、むし歯になってしまうことがあるのですね😰 健康資産は大事なので、3ヶ月に1回、歯の定期健診に行っています。 そして、歯ブラシだけでなくフロスも使って、歯磨きをしています。 これからも歯を大切にしたいと思います!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:kz9mP3HY
    会員ID:kz9mP3HY
    2025/06/05

    投稿ありがとうございます♪ 毎晩、寝る前には必ず歯を磨きます! たしか、食後30分くらい経ってから磨くのが良いんですよね? もしおすすめの歯磨き粉があれば、ぜひ参考にさせていただきたいです!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! 食後30分というのは、ネットニュース等で流れてよく知ってる方も多いですが、ちょっと誤解を与える内容なんです。 普通に問題ない方は、食後すぐでも大丈夫です👌 歯磨剤については記事作成中です!少々お待ちを!😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:BEcKf0lv
    会員ID:BEcKf0lv
    2025/06/05

    子ども(4歳)が虫歯になってしまったことをきっかけに、歯磨きには力をいれていました! でも、それだけではダメなのですね、、、 子どもは、ちびちび食べが大好きなので、 おやつの回数を減らしてみます🫧

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます。 そうですね、子供ってお菓子好きですよね笑 時間を決めて、1日1回、という風にできると理想的かもです😊 お子さんに責められたら、歯医者さんに怒られるよーって歯医者のせいにしてください笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:m89PHG8P
    会員ID:m89PHG8P
    2025/06/05

    参考になる記事をありがとうございます! 質問があります。 私は3ヶ月に1回、定期検診に通っています。 その診療費ですが、だいたい初診扱いになるので4000円くらい、再診でも2700円くらいです。 これにエアフローが自費で3300円加算されます。 健康への投資と思っていますが、相場はこれくらいが標準なのでしょうか。 ご意見をいただけましたら幸いです。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/06

    ご感想ありがとうございます! 処置内容次第ですが、相場から逸脱してる感じはないと思います。 むしろ良心的だと思います😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Q0vi8MAR
    会員ID:Q0vi8MAR
    2025/06/05

    ギクッとしました… ちびちび食べ…😭 ランチタイムにそのままおやつも食べて歯磨きします❗

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! そうですね!その方がむし歯のリスクとしては低くなります😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:HjCrToHw
    会員ID:HjCrToHw
    2025/06/05

    まさに寝る前にヤクルト1000飲んでました💦 習慣化されていて忘れがちなんですよね。 これからは忘れても二回目磨きます! ありがとうございました😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! お〜ヤクルト1000いた〜!w むし歯のリスクから見たらジュースと同じなので、ぜひお気をつけくださいませ🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:hbawA8fI
    会員ID:hbawA8fI
    2025/06/05

    夜の歯磨きの大切さが分かりました❗️ 夜のスイーツ、ちびちび食べもしてしまっていたので、気をつけようと思います❗️ 例えがリベっぽくて面白く、サクサク読めました❗️ 素敵な記事をありがとうございました😊🎈🎈

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます!励みになります! 夜のスイーツ、魅力的ですね!、、でも同時に悪魔的な匂いがしますw

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:KOVpMiqi
    会員ID:KOVpMiqi
    2025/06/05

    子どもが幼児の頃から歯医者通いなので😣今回の記事にあった3点を徹底して改善していきたいと思います🦷 改めて気をつけなければ❗️と気が引き締まる思いで読みましたが、ユーモアも交え分かりやすい内容で😻とても参考になりました✨ありがとうございます🙏 私自身は歯並びが悪くて汚れが残りやすいため虫歯になりやすく、毎晩フロスは欠かさず使うようにしています。 そういった人が特に気をつけるべき歯磨きのポイントなどがあれば、ぜひ教えていただきたいです😅

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! フロスもされていて素晴らしいですね! どうしても磨ききれないところもあると思いますので、定期的に歯科医院でメインテナンス受診されて、チェックと歯磨き指導を受けることお勧めします😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:pxILehV2
    会員ID:pxILehV2
    2025/06/05

    最近虫歯治療したのですが、そう言えば飴を食べる頻度が増えたせいかもと思い当たりました。 定期的に歯垢除去、フロスも使っているのに虫歯になってしまったので、これからはダラダラ食べは控えます! 教えてくださりありがとうございます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 飴ちゃんは要注意なんです〜 砂糖の塊なので💦

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ko1PKkKx
    会員ID:ko1PKkKx
    2025/06/05

    寝る前に歯磨きは習慣化していましたが、歯磨き後甘味飲料飲んだり、ちびちび食べ続けたりしていました。 以後気をつけたいと思います ありがとうございます

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! ぜひぜひ、気をつけてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:cGaje1KL
    会員ID:cGaje1KL
    2025/06/05

    「ちびちび食べ」がよくない理由 「お口の中が継続して酸性に傾かないようにする」という視点は 全くなかったです!目からうろこでした! ついついやってしまっている間食を減らすきっかけになりました! ありがとうございます!!!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 気づきがあったようで嬉しいです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:1nkrAQew
    会員ID:1nkrAQew
    2025/06/05

    参考になりました。 良い記事を書いて頂きありがとうございます✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます!励みになります!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:1NKgiLa7
    会員ID:1NKgiLa7
    2025/06/05

    めちゃくちゃ分かりやすかったです! そしてむし歯になる習慣は、おおむねしておりました! もはや負債超過! 改善していこうと思います^^

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます。 まずは家計管理から、、、いや習慣の見直しからお願いします!笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:dSJWSvbl
    会員ID:dSJWSvbl
    2025/06/05

    しゅーさん。 貴重なアドバイスありがとうございました♪ ダラダラ食べ&飲みをやめて、きれいな歯を目指します😁✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! いっしょに綺麗な歯、目指しましょう!😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ikBNermH
    会員ID:ikBNermH
    2025/06/05

    ありがとうございます! 寝る前に歯を磨く習慣をつけます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! ぜひ、参考にしてみてください!😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:MGaxFGE7
    会員ID:MGaxFGE7
    2025/06/05

    面白かったです!!わたしも歯科衛生士として、患者さんによく話す内容だったのですが…リベとリンクしての話大変勉強になります(笑)

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 歯科衛生士さんには日々感謝です! この例えはリベ民にしか伝わらないですねw

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:38ROU6gg
    会員ID:38ROU6gg
    2025/06/05

    3つの行動がどれだけ危険なのか、例えがリベ式でめちゃめちゃ分かりやすかったです😂 特に③に、心当たりがあったので習慣を見直そうと思いました。 参考になるお話をありがとうございました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 毒キノコワードで例えてよかったですw チビチビ飲食も毒キノコワードですねw

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:YEVfiCmt
    会員ID:YEVfiCmt
    2025/06/05

    とても参考になました。 そして、文章が面白かったです😊 例え話が、お金と結びついていて面白いし、分かりやすいです! 寝る前歯ブラシ継続して徹底します👍

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    嬉しいご感想ありがとうございます! リベ民なら、この例えできっと重要性が伝わるんじゃないかと思って書いてみましたw

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:UASFqvjx
    会員ID:UASFqvjx
    2025/06/05

    分量や構成がちょうど良くて内容は充実しているのにスッと読むことができました。 一時期虫歯が複数できて治療に手間がかかった経験から、虫歯は予防が大事だなぁと感じています。 睡眠前後の歯磨き気をつけていましたが、日中のちびちび間食はときどきやってしまうことがありましたので、違う形でのリフレッシュに切り替えようと思います。 ためになる記事を読ませていただきありがとうございます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    励みになるご感想ありがとうございます! 嬉しいです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:orWLlaIr
    会員ID:orWLlaIr
    2025/06/05

    とても参考になる記事を投稿頂き、ありがとうございます♡ メンテナンスも歯磨きもフロスもしてるから大丈夫だと思っていたら、、、夕方からですが、デスクワーク中のちょっとした甘いお菓子、、食べてました💦💦 気付きをありがとうございます🙏 改善します💪

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! ぜひ、飲食習慣も気にかけてみてください😊 メンテもフロスも歯磨きもされててすばらしいです🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:56tosubB
    会員ID:56tosubB
    2025/06/05

    夜の歯磨きと定期メンテナンスはしているので大丈夫だと思っていたのですが、それだけではダメなのですね。。。これからは間食も気をつけようと思いました! それぞれの項目で〇〇くらい危険ですwというフレーズがツボで楽しく読ませていただきました☺️ 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! リベ民に伝わるであろうヤバさを表現してみましたw

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:V6Vh3tJF
    会員ID:V6Vh3tJF
    2025/06/05

    だらだら飲みしちゃっていました💦ストレートティーに変更します🍵 良き情報をありがとうございました^_^

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! goodチョイスと思います!!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:DK8v7gAr
    会員ID:DK8v7gAr
    2025/06/05

    やっぱり寝る前の歯磨きキャンセルは、虫歯の原因になるんですね… つい酔っ払って寝てしまうので、この記事を肝に命じます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 私は歯磨きキャンセルして後悔したので、 ぜひ、同じ過ちを踏まないでください🙏笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:1jywgdVl
    会員ID:1jywgdVl
    2025/06/05

    とっても参考になりました! 間食や飲酒にも気をつけていきます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 励みになります!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Frg1k7vg
    会員ID:Frg1k7vg
    2025/06/05

    とても参考になりました。 けれど夫は、夜磨かずに寝ることが多いです。 お酒は毎日寝る間際まで飲みます。 話してもたまに磨いてくれるくらいで...

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! それは心配💦 磨いて寝てほしいなぁ〜😂

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:K8Svw8gE
    会員ID:K8Svw8gE
    2025/06/05

    ついやってしまいがちな習慣も、正しい知識を得ることで納得し前向きに変えていけるのだと実感しました。これまでちびちび飲みが習慣でしたが、今回の記事を拝読し飲み方についても意識して見直していこうと思います。 貴重な学びをいただきありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうざいます! ぜひ参考にしてください😊 何を飲むかより、どう飲むか!が大事かなと。 AIボランティアがんばりましょうね💪

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Vg6bmyK8
    会員ID:Vg6bmyK8
    2025/06/05

    歯磨きしてるのに虫歯になるのなんでたろ?と思ってたので目から鱗です! 私はダラダラ、チビチビ飲みしてたので今日から気をつけます! 家族にも話してみます! ありがとうございました😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! むし歯のリスクは意外と日常生活に潜んでいるんですw 万人に共有する内容なので、共有していただけると幸いです🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2025/06/05

    しゅーさん、はじめまして!内容も記事の書き方もとっても参考になりました。 読み終わるのがもったいないくらい、楽しく読ませていただきました。ありがとうございました!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! そういっていただけると嬉しいです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:LupK3OPM
    会員ID:LupK3OPM
    2025/06/05

    「守る医療」という姿勢が心に刺さりました✨「ずっと使える歯」という健康財産を失わないために、日頃できることを歯科医の先生から的確に伝えて頂き、感謝です💖だらだら食べ…やめます💦歯の治療にお金をかけてきましたが、予防は生活習慣でできますね✨✨

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 予防は未来に対する治療と思ってます😊 引き続き予防に投資していきましょう〜

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:PI4e0f4a
    会員ID:PI4e0f4a
    2025/06/05

    とても参考になる記事ありがとうございました。☺️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 励みになります!!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:niQYBgkr
    会員ID:niQYBgkr
    2025/06/05

    歯石クリーニングだけでなく、正しい知識も不可欠ですね。 引き続き虫歯ゼロを継続するために 頂いた知識をフル活用させていただきます。ありがとうございます♪

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 知ってるか知らないかの違いなんですよね〜 ぜひむし歯ゼロキープしてください🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:nlNatfSr
    会員ID:nlNatfSr
    2025/06/05

    4ヶ月に一度、歯のお掃除として歯科医院に通っていますが、虫歯が時々見つかります。今回の記事を読ませていただいて、ダラダラ食べ、ダラダラ飲みが原因の1つだと自分で確信しました。 薄々分かっていたのですけど、逃げていました。今も、パソコンの横にお砂糖入りのカフェラテ置いてます(汗)今日から行動変えます。参考になる記事を書いていただきありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 犯人はそのカフェラテかもしれませんねw ノンシュガーのカフェラテがおすすめです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ixiAJMeN
    会員ID:ixiAJMeN
    2025/06/05

    参考になる記事ありがとうございます。 例えがリベシティー的でとてもわかりやすく面白かった。 質問です。  私はデスクワーク中にキシリトールガムを良く噛んでいますが予防的には良くないのでしょうか?

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! リベ民に伝わるであろう例えをしてみましたw キシリトールは唾液がよく出るし、人工甘味料でむし歯菌が酸を作らないので、大丈夫ですよ😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ZapGqeMp
    会員ID:ZapGqeMp
    2025/06/05

    為になるご投稿ありがとうございます😊 ちびちび飲みしてました! 無糖ですが、無調整豆乳たっぷりです。。。 気をつけます。。。 素晴らしいご投稿をくださった しゅーさんに、 素晴らしい日々がありますように😌

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 確か無調整豆乳であればリスクは高めないと思います(牛乳と同じで) ただチビチビ飲むという習慣自体無くしちゃった方が、豆乳に限らず日々の生活でリスク下げれると思うので、ぜひ意識してみてください😊 (調整豆乳は砂糖が入っているものあるので要注意です)

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:BVTbx3Sl
    会員ID:BVTbx3Sl
    2025/06/05

    とても参考になりました! 歯を磨く時や間食は意識します!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! ぜひ意識してみてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:y7DbHLvh
    会員ID:y7DbHLvh
    2025/06/05

    例えが分かりやすく、楽しく読ませていただきました! ありがとうございます。 これからも寝る前の歯磨きしっかりしていきます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! リベ民なら伝わるであろう例えを入れてみましたw 一助になりましたら幸いです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:qMcrOx1k
    会員ID:qMcrOx1k
    2025/06/05

    初めまして。 歯医者は最悪時の対処療法で行ってましたが子供げできてから家族で定期的にメンテナンスに行っています。 たまーーーに横着して夜磨かなかったりしてますが、しゅーさんの記事を見て習慣化の大事さが身に沁みた今日この頃、、、、今ですw 大変分かりやすい記事をありがとうございます☺︎

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! 定期的なメインテナンスもめっちゃ大事なんですー しっかり行動されていて素晴らしいですね! お子様のお口も健康に育つことを願ってます😊 普段しっかり磨いていれば、たまーーーになら大丈夫ですよw 人間ですからそういう時もありますよね😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:XmStqGej
    会員ID:XmStqGej
    2025/06/05

    私もなぜちゃんと歯磨きしてるのに虫歯になるのかと思っていました! ダラダラ食べ、チビチビ飲みがいけなかったんですね! 参考になりました🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! ダラダラ食べ、チビチビ飲みの影響は意外と大きいんですー💦 時間を決めて、1日1〜2回に納めて、そのほかは水、お茶にしていただけるとグッドです😊 この行動もむし歯治療の一環と思っていただければ幸いです🙏 

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:ZgECibcJ
    会員ID:ZgECibcJ
    2025/06/05

    まさに昨晩歯磨きせずに寝落ちしてしまっていました😭 ダラダラ飲み・食べもしがちなので気をつけたいと思いました。こども達の歯も守っていきます👍 わかりやすい記事をありがとうございます😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:JfblL4mO
    会員ID:JfblL4mO
    2025/06/05

    とっても分かりやすかったです! ありがとうございます。 私の場合、子どもと一緒に夕方ご飯を食べてからすぐ歯を磨きます。 そこからは何も食べないようにして、寝る前はうがい薬でうがいしてから寝るのみなのですがそれでも問題ないでしょうか。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! そうですね、夕食後磨いて、その後飲食なければ大丈夫ですよ👌 お口がきれいな状態が続いているので😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:nELDuUm5
    会員ID:nELDuUm5
    2025/06/05

    甘いものだらだら食べやってました! いい記事ありがとうございます

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/05

    ご感想ありがとうございます! タイムリーでしたね💦 ぜひ参考にしてください🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:XExhEXY4
    会員ID:XExhEXY4
    2025/06/04

    とても参考になりました。ダラダラおやつ食べ・・・ついやってしまいがちでしたので、この虫歯習慣から脱皮したいと思います。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ご感想ありがとうございます! ダラダラ食べ、危ないですよー笑 これをきっかけにしてもらえたら嬉しいです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:2LsDCdQN
    会員ID:2LsDCdQN
    2025/06/04

    歯を磨いているから大丈夫、ではないのですね。生活習慣病はメタボだけじゃなく、歯もダメにする。勉強になりました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ご感想ありがとうございます! 歯磨きも大事なのですが、 むし歯も生活習慣と密接してるんですー お役に立てれば幸いです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2025/06/04

    自分も歯磨きしてるのに、虫歯になった経験がありました。 恥ずかしながら原因が上記の通り、ちらほらありました。 しゅーさんの記事は、 資産形成に関係ある用語を交えて解説してくださるので、 面白く楽しく学ばせて頂きました! 参考になります!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ご感想ありがとうございます! 習慣も大きな要因なんです。ただ、知ってるか知らないかの違いだと思いますので、参考にしていただけますと幸いです😊 リベならではの毒キノコワード混ぜてみました〜笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:nq63jryJ
    会員ID:nq63jryJ
    2025/06/04

    歯は極めて大事な器官の1つだと思っていますので、この記事の3つはできていると思います。フロスもかけています。大きな虫歯は治療しました。 80歳まで、いや一生、28本の歯(親知らず4本は過去に抜歯しました)を維持したいので改めて歯の健康の習慣に励むつもりです。 大変有益な記事をありがとうございました🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ご感想ありがとうございます! 素晴らしい心意気ですね!👏🏻 むし歯予防はほとんど最適解が出揃っています。そして意識の高い人ほど、お口の中は健康です。(口の中は意識の差が如実にでます😅) ぜひ28本目指しましょう^ ^

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:HBrRClpd
    会員ID:HBrRClpd
    2025/06/04

    私も磨いているのに…よく虫歯になる一人です。寝る前に歯磨きはしているし、歯磨き後に糖分の摂取はしていませんが…… ちびちび食べ!!!注意します⚠️ 歯の健康に対する記事、ありがとうございました🙏

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ちびちび食べは意外とむし歯のリスク高めちゃうんですー笑  育児でお忙しいと思いますが、ぜひご参考にしてください😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:VGvwrYbL
    会員ID:VGvwrYbL
    2025/06/04

    超有用でクスッと笑える素敵な記事でした(*´︶`*)ノ 大切な人に共有させて頂きます。 (ง •̀_•́)ง 感謝(ㅅ´꒳` )感謝~☆

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ありがとうございます! いつの時代も万人に共通することですので、ぜひぜひ共有のほどよろしくお願いします😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:W7rv8btz
    会員ID:W7rv8btz
    2025/06/03

    たまにうとうとしていて、歯磨きせずに寝てしまうことがあり反省です😅 食べたらすぐフロスと歯磨き徹底します!

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/04

    ご感想ありがとうございます! 寝落ちしちゃうこともありますよね。 振り返るきっかけにしていただけたら幸いです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:oUUxKqoW
    会員ID:oUUxKqoW
    2025/06/03

    素敵な記事をありがとうございます☺️🙏 例えが最高でした🤣✨ リベの方と歯の話する際、使わせて頂きます😆🙏笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/03

    ありがとうございます! リベならではの例えを考えてみました!笑 リボ払いって言ったらヤバそうじゃないですか?笑 どんどん使ってください笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:mJ3R8cfr
    会員ID:mJ3R8cfr
    2025/06/03

    参考になる記事をありがとうございます。 大切な歯を守る方法は、習慣のなかに眠っているのですね 予防歯科を大切にできるようにしっかりとメンテナンスをしていきますね

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/03

    ご感想ありがとうございます! そうなんです、磨き方だけでなく、日々の飲食習慣なども関与してきます。 また、おっしゃるようにメインテナンスも大切なんです〜😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:i7Tbo8nk
    会員ID:i7Tbo8nk
    2025/06/03

    例えが秀逸で面白く読めました✨ たまに磨かずに寝落ちしてしまってましたが、夜は何があっても磨くようにします🙋🏻‍♂️

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/03

    ご感想ありがとうございます! 資産形成に例えてみました笑 リボ払いって言ったらヤバって思ってもらえるかなと思って笑 私も寝落ちで後悔してます。 ぜひ気をつけてくださいね笑

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:1MLJ4eFv
    会員ID:1MLJ4eFv
    2025/06/03

    考えてみたら…想像力不足していました。 食事の習慣を見直すのが大事ですね。 ありがとうございます。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/03

    ご感想ありがとうございます! 参考にしていただけたら幸いです😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:tjroW2mc
    会員ID:tjroW2mc
    2025/06/03

    予防に励みます。 時々出てくる狼狽売りのりべシテイならでは話で理解が倍増! ありがとうございました。

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/03

    ご感想ありがとうございます! 毒キノコワード入れてみました笑 読んでいただきありがとうございます。 リベならではですよね笑 健康資産につながる記事をまた書いていきますので、ぜひ引き続きよろしくお願いします😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2025/06/03

    とっても参考になりました! 実はつい最近まで虫歯一つなかったことが唯一の自慢と言ってもいいくらいなのですが、まさにしゅーさんが挙げられた内容の一つもやらかしてませんでした✨ 胸を張って子どもたちにも、言い聞かせようと思います😊😊 健康資産の学びをありがとうございました🐭🎶

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者

    2025/06/03

    ご感想ありがとうございます!! 素晴らしいですね!自慢できますよね! ぜひぜひ、お子様たちにもお伝えくださいませ〜 予防習慣を次世代に引き継ぎましょう😊

    会員ID:iMwZWwWh

    投稿者