- 投稿日:2025/05/29
生きていれば、嫌なこと、避けたい出来事に遭遇します。対人のみならず、お天気に気分が左右されることもあります。
最近は、年の功なのか(?)、嫌なことを回避する術を少し身に付けられたような気がします。
◆嫌なこと、回避対策
1. 嫌な感情を認め、受け入れる
嫌な感情を無理やり抑え込むのではなく、
「今私は嫌な気持ちを感じているな」と、
ありのままに受け止める。
感情に蓋をすると、いつか爆発してしまうそうなので、自身の感情を認識して言語化し、客観的に見つめる。
2. 嫌なことの根本原因を探る
なぜ自分がイライラを感じるのか。その根本的な原因を探ってみる。
原因が分かれば、具体的な対策を考えられるようになる
3. 具体的な対策を立て、実行する
原因が分かったら、具体的な対策を立てる。
例えば、職場の上司に理不尽さを感じたら、
上司のどこを理不尽に感じるのか、それは自分に何らかの原因があるのか、もしくは、同僚の誰かに原因があることが回り回って自分にも派生しているのか、等々、様々な可能性を探って、原因を探す。
4. 視点を変えてみる
解決が難しければ、視点を変える。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください