- 投稿日:2025/05/29
- 更新日:2025/05/29
この記事は約4分で読めます
要約
マイナ運転免許証は、証明書を1枚に集約できることで注意力や防御力を集中しやすく、セキュリティ面は非常に優れた制度です。取得方法や注意点もFAQ形式で紹介しています。
セキュリティの専門家が発信する”守る力”②
今回のテーマは、「マイナ運転免許証」です。
今年から受け付けが開始されれたマイナ運転免許証。様々な証明書を1枚にまとめると、紛失時に・・・・というリスクを指摘する方もいらっしゃります。
そのようなご意見があるのは重々承知ですが、実は、セキュリティの観点では、「守るものは1つの方が良い」というのがセオリーと言われています。
なぜならば、
- その1つに対して、注意力や防御力を最大にすればよいので
あれもこれもと守る対象が複数あると、注意力や防御力が分散して、紛失盗難のリスクが増えると言われています。
この点は、
リベの動画でも引用されているApple創業者のスティーブジョブズの名言。
「あれもこれもではマイクロソフトになってしまう」
学長が稼ぐ力のところでおっしゃっていた
「事業に関しては1点突破、1点集中の方が始めはいいかもしれない」
と近しいところがあるかも知れません。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください