- 投稿日:2025/05/30
- 更新日:2025/06/10

この記事は約6分で読めます
要約
失業保険を活用した職業訓練のリアル体験を紹介。制度の地域差やハロワ対応のコツ、意識と情報空間を活用した準備術です。
こんにちは!
今回は、私が実際に経験した 「職業訓練を賢く活用する方法」 についてシェアします。制度の活用方法はもちろん、「意識の使い方」「情報空間の設計」といった、少し視点を変えたアプローチも含めてお届けします。
これから職業訓練を検討している方はもちろん、ジョブチェンジやスキルアップを考えている方にも、きっとヒントになると思います!
そもそも「職業訓練」ってなに?
ざっくり言えば、
「ほぼ無料で、就職や転職に役立つスキルが学べる国の制度」 です。
【一般的なメリット】
学費がほぼ無料(テキスト代程度)
失業保険を受給しながら通える
通学しながら就活できる
仲間ができやすい&モチベ維持しやすい
eラーニングで柔軟な学習が可能
…とメリットは多いのですが、
実際は 「地域・担当者・タイミング」で大きく変わる のがリアルなところ。
私はこの “ばらつき” で一度つまずきました。
認識の違い?!ハロワあるあるに注意!
「WEB×マーケティング」のeラーニング講座に申し込もうとした時、窓口で言われたのは、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください