• 投稿日:2025/05/31
  • 更新日:2025/09/29
【スプシ付き】実は月1万円以上得してた!?あなたにとってのリベシティの価値を算出しよう

【スプシ付き】実は月1万円以上得してた!?あなたにとってのリベシティの価値を算出しよう

会員ID:yK4ofRNT

会員ID:yK4ofRNT

この記事は約5分で読めます
要約
あなたが受けとったリベシティからの価値を算出してみませんか。 「数字」と「感情」を分けてリベシティの価値を把握するための集計表(スプレッドシート)を作成しました。 また、おまけに私の会員区分の変更履歴までの行動について記載しました。

価値集計表の紹介

あなたが受けとったリベシティからの価値を算出してみませんか。

「数字」と「感情」を分けてリベシティの価値を把握するための集計表を作成しました。


価値集計表 (クリック)

スクリーンショット 2025-05-30 20.47.00.png「コピーを作成」をクリックする


スクリーンショット 2025-09-29 21.35.45.png

ワークシート『価値集計表』の空欄(C 、D、E、I、J列)を埋めることで完成します。

*例(グレー色のセル)の記載内容や、ワークシート『進め方(留意点)』をご参照


あなた自身が、

数字で受け取った価値と、感情で受け取った価値のそれぞれを算出することができます。

リベシティから受け取っているトータルの価値を算出することが可能です。


受け取った価値と、現在の応援会費を比較して、

『実は、応援会費を上回るたくさんの価値を受け取っていた。』

反対に

『宿題リストを進められていなくて、受け取れるはずの価値を取り逃していたよ。』

そのような気づきにもつながるツールとなれば幸いです。


集計表作成のきっかけ

最初にこの集計表を作ってみようと思ったきっかけは学長からのメッセージでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yK4ofRNT

投稿者情報

会員ID:yK4ofRNT

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:V7tnBrMj
    会員ID:V7tnBrMj
    2025/09/26

    ありがとうございます! とても共感しました!

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

    2025/09/29

    ありがとうございます😊読んでいただき、共感までいただき嬉しいです✨今後ともよろしくお願いします✨

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

  • 会員ID:xc4XGD3A
    会員ID:xc4XGD3A
    2025/05/31

    早速使わせていただきました。リベシティの価値がとてもよく伝わり、感情もプラスで入力できて、素晴らしいシートだと思います😊💕 多くの方にぜひ使っていただきたいと感じました☺️ 素敵な投稿と、スプレッドシートの共有を本当にありがとうございました🙏✨

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

    2025/05/31

    感情もプラスだとなれば、揺るがないですね☺️ 新着投稿期間が最も(?)多くの人の目に触れるチャンスですが、チカさんのように思っていただける方に早速見つけていただき嬉しいです☺️

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

  • 会員ID:DHzHlrc9
    会員ID:DHzHlrc9
    2025/05/31

    とても興味深く読ませていただきました! スプシをざっくり埋めてみて、リベは十分もとが取れていると感じました😆 会員費以上の価値がありますね✨ 有益なノウハウありがとうございます😊

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

    2025/05/31

    早速、ご活用いただき嬉しいです✨ ほんとうに。会員費以上の価値がリベにはありますよねー☺️

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2025/05/31

    いくら削減できたかを可視化することは重要ですね。 そこに「感情面」を数値化したのもいいなと思いました。 私の場合は ・通信費の削減=イルカレベル ・保険の削減→もともとぼったくり保険に入っていなかった のですが、 学長のおっしゃることを素直に聞いて 0→1できたことがいくつもあることに気づかされました。 ひとつひとつは収入と直結していないけど これらが相互作用することで、良い方向に進んでいる実感があります。 そういう期待値も価値の中に含めれば、もう少し上のプランの方が 逆にしっくりするなと思いました。

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者

    2025/05/31

    早速ご覧いただきありがとうございます☺️ ご自身の振り返りの際の一助になっていたら嬉しいです。 相互作用、ほんとそうですね!私も5つの力が色々と繋がっていくなぁと思うことは多かったです✨

    会員ID:yK4ofRNT

    投稿者