• 投稿日:2025/05/30
「習慣が続かない」を解決する2つの武器──“if-thenルール”と“作業興奮”で変わる人生

「習慣が続かない」を解決する2つの武器──“if-thenルール”と“作業興奮”で変わる人生

  • 1
  • -
会員ID:KtZQewT9

会員ID:KtZQewT9

この記事は約3分で読めます
要約
「続かない」を卒業!資格勉強や筋トレが自然と続くコツは、たった1回・1行の行動と“ある仕組み”。その秘密を紹介します!
こんにちは。マッサージセラピスト&カウンセラーの もいもいです。

「資格の勉強、筋トレ、ダイエット…何度もチャレンジしては、結局続かなかった」
そんな経験、ありませんか?

実は、これは意思が弱いせいではありません。
続かないのには“ちゃんとした理由”があるんです。

そしてその壁を乗り越える方法も、きちんと存在します。
今日はそのカギとなる「if-thenルール」と「作業興奮」という2つの武器をご紹介します。

◆「if-thenルール」で脳を自動化する

まず最初のポイントが、if-thenルール(イフゼンルール)

これは、「もし○○したら、□□する」とあらかじめ決めておくことで、習慣を無理なく起動させるテクニックです。

🔹 例えばこんな感じ:

洗面所に立ったら → スクワットを1回やる

トイレに入ったら → 参考書を1行読む

お菓子を食べたくなったら → まず水を一杯飲む

1回じゃ少なすぎる?と思うかもしれません。
でも、それこそがコツなんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KtZQewT9

投稿者情報

会員ID:KtZQewT9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません