• 投稿日:2025/05/31
  • 更新日:2025/06/14
【地方在住】思い切って車を手放したら、月2万円の節約に!

【地方在住】思い切って車を手放したら、月2万円の節約に!

会員ID:uhLHIReY

会員ID:uhLHIReY

この記事は約3分で読めます
要約
「車は生活必需品」そう思っていた私が、 なぜ車をやめてみたのか。そして、実際に生活はどう変わったのか。 車を手放して2年経過した現状をお伝えできればと思います。

こんにちは。今日は、地方に住んでいる私が「車を手放してみた体験談」をお話しします。

「車は生活必需品」そう思っていた私が、
なぜ車をやめてみたのか。そして、実際に生活はどう変わったのか。
地方在住の方で「車って本当に必要?」と感じている方の参考になれば幸いです。

地方に住むと、車を持つのが当たり前

公共交通の利便性が悪い地方では、免許を取れる年齢になると、自然と車を所有するのが当たり前になります。
実際、私もずっと「一人一台」が普通の環境で暮らしてきました。

そんなある日、ふとこう思ったのです。
「これ、手放したらどうなるんだろう?」

車を持っていたときの生活

・通勤は毎日車
・買い物やレジャーもすべて車

つまり、生活のほとんどが車中心。
手放すとなると、かなり不便になるのでは?と正直不安でした。

きっかけは“故障”だった

ある日、8年乗っていた愛車が故障。
修理に10万以上かかることに。また車検も控えているタイミングだったため「買い替えも考えないといけないな…」と思っていたとき、
ふとリベ大YouTubeで聞いた言葉が頭をよぎりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uhLHIReY

投稿者情報

会員ID:uhLHIReY

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:l5gGZqNs
    会員ID:l5gGZqNs
    2025/06/08

    リアルな記事でとても参考になりました。私もこれまで車社会の愛媛県に住んでいましたが、東京に来て基本徒歩と電車です。大きな買い物の時なんかは面倒ですが、メルカリやネット購入をすれば大きな困り事は無いかなと思ってます。車があればもっと行動範囲も広がるのかもですが、ないならないなりの工夫ができるような感じですよね。最近はレンタカーも多いですしね!

    会員ID:uhLHIReY

    投稿者

    2025/06/08

    きんせいちょうさん、レビューありがとうございます。 きんせいちょうさんも感じられているように、工夫次第で乗り切れることを実感しています。 車なし生活になって、ますます配達業者様々です😊

    会員ID:uhLHIReY

    投稿者