• 投稿日:2025/05/31
ふるさと納税は節税じゃない?住民税決定通知書で確認すべきポイントとは

ふるさと納税は節税じゃない?住民税決定通知書で確認すべきポイントとは

  • 3
  • -
会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約3分で読めます
要約
6月に届く住民税決定通知書は、 ふるさと納税の控除が反映されているか 確認する重要書類です。 見落としや市町村側の入力ミスもあるため、 自分の目でしっかりチェックしましょう。

はじめに:住民税決定通知書が届く季節です

みなさん、こんにちは。鼻つぶれぱぐ男です。
このブログでは、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない「身近なお金の話」を発信しています。

私は40歳で早期リタイアをしました。

そんな経験も交えて、皆さんが「お金に困らない人生」を送れるよう、情報をお届けしていきます。

さて、5月も後半に入り、6月が近づいてくると届くものがあります。

そう、**住民税の「決定通知書」**です。

会社員の方は、会社からペリペリと剥がす通知書が配られますし、私のような自営業や退職者には、自宅に納付書が届きます。

ふるさと納税は「節税」ではない?

今回のテーマは、この住民税決定通知書とふるさと納税の関係についてです。
まず一番大事なこととしてお伝えしたいのは、

これは本当に大切なポイントです。
ふるさと納税とは「住民税の先払い」に近い仕組みです。

そこに自治体からの「お礼品」がつくという構造になっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません