• 投稿日:2025/06/01
  • 更新日:2025/06/01
「ゴマすりで出世」は本当か?──現役管理者が本当に見ている“評価ポイント”とは

「ゴマすりで出世」は本当か?──現役管理者が本当に見ている“評価ポイント”とは

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約5分で読めます
要約
管理者は部下を評価する際、“スキル”だけじゃなく、 素直さ・報連相・距離感もちゃんと見ています。 好かれる人の共通点、現役管理者が本音で語りました。 表面だけ取り繕ってても……「だめだこりゃ」案件です。

📝はじめに

「頑張ってるつもりなのに、なぜか上司に評価されない……」
そんな風に感じたこと、ありませんか?

私は鉄道会社で現場の管理者として働いています。
これまでに数百人以上の部下と関わり、育ててきました。

もちろん、面談や査定にも直接関わってきました。

その中で、ある確信を持つようになりました。

──管理者は「仕事の能力」だけで部下を評価しているわけではない
ということ。

今回は、**実際の現場でよくある“好かれる部下/嫌われる部下の違い”**
リアルにお伝えします!

✅好かれる部下に共通する3つの行動

① 提案してくれる

「言われたことはきっちりやります!」だけじゃ、ちょっと物足りない。
「こうしたら早く片付きそうです」と、一歩だけ踏み込んでくれる人は、自然と信頼されます。

提案が当たるかどうかは問題じゃない。
“自分で考えてくれてる”という行動が嬉しいんです。

② 範囲外のこともサッとやってくれる

「それ、自分の仕事じゃないです」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/06/17

    とっち―さん ありがとうございます。 自分自身の行動を振り返ることができました。 小さな信頼をしっかり積み重ねていきたいと思います^^ 貴重な内容で、大変勉強になりました。

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/06/17

    よつくんさん!ありがとうございます😀 小さな行動で、少しづつでも信頼を積みかさねてもらえればと思います! 参考にしてもらえると嬉しいです!☺️

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:YsWHmTL0
    会員ID:YsWHmTL0
    2025/06/01

    出世を目指す人にとても参考になる記事ですね✨ 管理者て大変ですよね。 上に立つということは下があるわけで、言い換えるなら自分と比較して仕事のレベルが追いついてない人たちと仕事するわけですから我慢も相当ありますよね。 そこで記事に載っていたような部下がいるととても助かります。離したくなくなります。

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/06/01

    yutaroさん!レビューありがとうございます😃 そうなんです!我慢があるんです。 なので「俺たちも人間だしね〜」みたいな感じになって 良い意味で使いやすい部下を重宝してしまいますね。 サラリーマンが能力で差をつけるの難しいですよ。 育成マニュアルが平準化目指してるんで。

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:zEbJr8Zw
    会員ID:zEbJr8Zw
    2025/06/01

    管理者目線の寄稿ありがとうございました。自分の職場での行動を見つめ直すきっかけになりました!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/06/01

    ますみさん!レビューありがとうございます😃 仕事の能力以外のとこも、割と見られてると思います! 参考にしていただけると嬉しいです🎵

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者