- 投稿日:2025/06/15
.jpeg)
はじめに
今年(2025年)のゴールデンウィーク中に、ChatGPT(以下チャッピー)と家計やライフプランについて色々と相談しながら見直しを進めていました🗒️
その中で「火災保険」が高すぎることが発覚😅
加入していたのは、親が入っていたJA共済の建物更生共済。相続の際に名義変更して、年額98,000円ほどを支払っていました💦
リベシティの「火災保険見直しチャット」や「ノウハウ図書館」の情報も参考にしつつ、保険を解約して乗り換えたことで、年間約63,000円の節約ができました✨
今回は、見直しから乗り換えまでの流れをまとめてみました。火災保険の見直しを検討中の方の参考になれば幸いです😊
① ChatGPT(チャッピー)に相談
家計簿を眺めていて「火災保険、見直せるかも?」と思い、チャッピーに相談。
保険証券に記載されていた内容をそのまま入力して質問したところ、すぐに以下の5項目で丁寧に回答がもらえました。
1. 現在の火災保険の概要

続きは、リベシティにログインしてからお読みください