• 投稿日:2025/06/01
楽天証券iDeCoでNASDAQ100インデックス追加は嬉しいが、もう少し幅広い選択肢が欲しかった訳

楽天証券iDeCoでNASDAQ100インデックス追加は嬉しいが、もう少し幅広い選択肢が欲しかった訳

会員ID:I5t5faHW

会員ID:I5t5faHW

この記事は約4分で読めます
要約
2025年5月に楽天証券のiDeCoで NASDAQ100インデックスが追加されましたが、 偏った米国株比率に懸念があります。 全世界株式(米国除く)などの選択肢が加われば、 より柔軟な資産形成が可能になります。

はじめに:教えてくれないお金の話を届けたい

こんにちは、40歳でリタイアした「鼻つぶれぱぐ男」です。

このチャンネルでは、金融機関や周囲の人がなかなか教えてくれない、でも身近で「へぇ〜」と思えるようなお金の話を配信しています。

一人でも多くの方がお金に困らない人生を歩めるよう、情報発信を続けています。

さて、今回は 「楽天証券のiDeCoにNASDAQ100インデックスファンドが追加された話」 を取り上げたいと思います。

2025年5月15日から新しく商品が加わるということで、iDeCo利用者にとっては注目のニュースです。

楽天証券のiDeCoにNASDAQ100が追加!

2025年5月15日から、楽天証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)に「楽天・NASDAQ100インデックス・ファンド」が新たに追加されます。これは楽天のプラスシリーズのひとつで、米国のハイテク企業を中心としたNASDAQ100指数に連動するインデックスファンドです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I5t5faHW

投稿者情報

会員ID:I5t5faHW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WEn5jVQx
    会員ID:WEn5jVQx
    2025/06/01

    記事、とても参考になりました!iDeCoもNISAも個別株も米国株中心だったので💦 米国株の比率を自分でコントロールすることができるんですね!楽天VXUSは知らなかったので、導入するか検討してみます。(iDeCoでは選べないのは残念です)

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者

    2025/06/02

    コメントありがとうございます。基本は米国株や全世界株の低コストの優良なインデックス投資でいいと思います。ただ、米国株の比率が高いことに不安があるなら、調整程度のリバランスや米国株から全世界株に変更してもいいと思います。

    会員ID:I5t5faHW

    投稿者