• 投稿日:2025/06/01
紹介会社に頼らず、納得できる職場に出会うまで

紹介会社に頼らず、納得できる職場に出会うまで

会員ID:Hhd7CJ5K

会員ID:Hhd7CJ5K

この記事は約3分で読めます
要約
引越しを機に初めての転職活動を実施する。あらゆる転職エージェントサイトを利用するも、臨床工学技士としての転職のため、医療従事者専用サイトを利用する。

転職活動始動!

引越しを機に医療従事者専用の転職エージェントを利用した転職活動を始めた。


前職での職歴や希望条件を丁寧に伝え、納得できる職場との出会いを目指したものの、思い描いていた転職とはかけ離れた現実が待っていた。


最初に紹介されたのは、自宅から車で片道25km離れた医療施設。提示された年収は、前職よりも150万円ダウン。面接では「通勤距離が長すぎる」と不安視され、結果は不採用。しかも、もう1名の応募者がいたがその方も辞退し、空席があるにも関わらず音沙汰はなかった。

次に紹介された施設でも面接に挑んだが、結果は同じく不採用。


その後も紹介会社からは、毎日のように電話による連絡が来るものの、「本日もあなたのご希望に合う求人はございません」と言われ続けた。加えて、紹介されるエリアは自宅から10km圏内という希望とは異なり、30km圏内の地方都市部のみ。こちらがその点を指摘すると、徐々に対応は高圧的なものへと変わっていった。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Hhd7CJ5K

投稿者情報

会員ID:Hhd7CJ5K

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hBoMZ6S9
    会員ID:hBoMZ6S9
    2025/06/01

    らむばねさん、初めまして。 私も医療従事者で、医療系のエージェントを利用したことがあったのですが最終的には自力でIndeedから見つけました。(私の場合は、正職員ではなく非正規で探していました。) 記事の中にあったように、自分で行動すると希望に合った求人が見つかったなぁと思いました。 参考になる記事、ありがとうございます🙏

    会員ID:Hhd7CJ5K

    投稿者

    2025/06/01

    レビューありがとうございます。 エージェントを挟まずの採用活動は「えいっ!」という勇気のいる行動ではないかと愚考し、ご心労お察しします…。 かおりさんのご参考になれば幸いです☺️

    会員ID:Hhd7CJ5K

    投稿者

  • 会員ID:u7Vf6qwG
    会員ID:u7Vf6qwG
    2025/06/01

    はじめまして。私も現在エージェント使った転職活動中です。 転職活動理由は通勤時間が長く子育てにもより参加できるようにワークライフバランスとるためです。 エージェントからの紹介はこちらの希望ではなく向こう都合ではと思えるものしかないように感じており、やはり自分で動くのも必要かなと思っていました。 そんな矢先こちら拝見して勇気もらえました。 早急な転職を望んでいませんが、慌てず自分でも探しながら良い転職先を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

    会員ID:Hhd7CJ5K

    投稿者

    2025/06/01

    レビューありがとうございます。 私も2児の父としてお気持ちよく分かります! 一概にエージェントが悪いとは言えませんが、引っかかるところありますよね…😅 ノビィkさんの転職活動の一助になれば幸いです!

    会員ID:Hhd7CJ5K

    投稿者