• 投稿日:2025/06/01
クレカの不正利用は突然に。やっててよかった宿題リスト

クレカの不正利用は突然に。やっててよかった宿題リスト

会員ID:uDHmFEGH

会員ID:uDHmFEGH

この記事は約5分で読めます
要約
三井住友カードの不正利用にあいました。けど金銭的被害はゼロに。 宿題リスト、大事です。

三井住友カードを不正利用されたよ

三井住友カード 皆さん使っていますでしょうか?

私は使ってます。

そしてこの度、三井住友カードを不正利用されてしまいました!

ですが、金銭的被害はゼロになりました!

なぜ不正利用されたのに金銭的被害はなかったのか?

不正利用されるとどうなるのか?

私の経験談を共有したいと思います。

不正利用の可能性があるため、カードの利用を一部制限しました。

突然、e-mailとSMSに以下の連絡が来ました。

スクリーンショット 2025-06-01 193423.pngこのメールは、三井住友カードから不正検知を知らせるメールです。

しかし、このメールを見た第一印象は、、

「このメールがあやしい。。」

でした。

このメールこそ、詐欺メールでは?と思い、いったん放置しました。

しかし、三井住友カードの「不審なメールの見分け方」の記事を確認してメールをよく調べてみると、以下の観点から本当っぽいです。

①メールに公式ブランドのロゴが表示されている
②メールのドメインが正しそう
③メール内のハンドルネームが正しい

→ハンドルネームは自分がつけた自分の名前(=ノリ)
→ハンドルネームの設定は不審なメールを見分けるために有効なので、上記リンクを参考に、皆さんよければやってみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uDHmFEGH

投稿者情報

会員ID:uDHmFEGH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:YsWHmTL0
    会員ID:YsWHmTL0
    2025/06/02

    大変参考になりました☺️ 自分も同じカード使っています。 お知らせの通知メールてくるのですね。 証券会社のフィッシングの件があるので ほぼ全て削除していましたが、カードのは見るようにしてみます。 SMSでもくるとのことなので間違えて削除してもそちらで確認できるのはありがたいですね。

    会員ID:uDHmFEGH

    投稿者

    2025/06/02

    たまに本当のメールもあるので、ご確認ください☺️参考になりましたら嬉しいです。

    会員ID:uDHmFEGH

    投稿者

  • 会員ID:Yns8vjnf
    会員ID:Yns8vjnf
    2025/06/02

    こんばんは。同じタイミングで不正記事を書くなんて本当にすごい偶然ですね! 対策は定期的に請求を見ておかしな支払いが無いか確認するのが良さそうですね。私の知らない情報も載っていて参考になりました。

    会員ID:uDHmFEGH

    投稿者

    2025/06/02

    本当に奇遇ですね!お互い気をつけましょう

    会員ID:uDHmFEGH

    投稿者