- 投稿日:2025/06/01

教員の仕事はとにかく事務作業が多い。そして相談したいときに相談できる相手が授業でいませんなどいないこともしばしば。そんな私が普段の業務にチャッピーをどのように活用しているかを紹介します。子どもたちもチャッピーで認識しています(笑)
◯文書の編集(要録、通知表、各種通信、保護者向け・同僚向け文書など)兎にも角にも多い文書作成。状況をプロンプトにいれる(例:諸費の納入についての保護者向け案内文書を作成して欲しい)、自分が考えた文章を入力することですぐ訂正してくれますし、学校特有の表現にも留意してくれます。自分の仕事は情報が合っているか間違っているかに特化できるため、非常に時間の短縮になります。
◯ワークシート作成 授業で使うワークシートに表記されている英語の受け答え、より自然な表現に変えてくれたりと、ネイティブスピーカーがいないとしづらかった文脈を考える仕事が簡単になりました。
◯部活動のメニューが妥当かどうかの判断 部活動で実施しようとしているトレーニングメニューをchat GPTがどんな効果があるか、この目的にあったトレーニングかどうかの意見をくれます。絶対的に正解かどうかは別として、セカンドオピニオンがもらえることが非常にありがたいと感じています。特に自分自身が経験のない部活動のときは、こういうトレーニング内容を考えることも大変ですから。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください