• 投稿日:2025/06/05
ワークは毎日やらなくても大丈夫!親の最強サポートは「丸つけ&ほめ言葉」

ワークは毎日やらなくても大丈夫!親の最強サポートは「丸つけ&ほめ言葉」

  • -
  • -
会員ID:gAfYvBIQ

会員ID:gAfYvBIQ

この記事は約3分で読めます

こんにちは😊


お子さんの英語学習で「ワークや問題集は毎日やらせたほうがいいの?」と悩んでいませんか?
学校や塾からの宿題で「毎日やらないと成績が心配」と思う一方で、忙しい日や気分が乗らない日もありますよね💦
私も中学生の英語を教えていて、保護者のそんな心配をたくさん聞いてきました。
そこで今日は、「毎日やらなきゃダメ?」の答えと、無理なく続ける復習のコツ、そして親御さんができる効果的なサポートについてお話します🗣️✨

1. ワークは毎日やらなくても大丈夫!🙆‍♀️📚

まずは安心してください🍀
ワークや問題集は「毎日必ずやらなければいけない」というルールはありません。
大切なのは「毎日続けること」よりも、
✅ わからないところをきちんと理解する
✅ 間違えたところを繰り返して直す
この2つです💡

例えば、1日10問やって全部わからなかったら、その日の勉強は意味が薄くなってしまいます。
それよりは、5問でも正確にできて「なぜ間違えたか」がわかる方が、力がつきます💪✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gAfYvBIQ

投稿者情報

会員ID:gAfYvBIQ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません