- 投稿日:2025/06/02

道具は使い方ひとつで、「支出削減」「時短」「ストレス軽減」になりそうです。
● 水切りネット → 台所以外にも。
•洗面台の排水口につかい、髪の毛のつまり防止に。
•髪が溜まってもネットごと捨てられ、掃除が楽に。
•排水口の詰まり防止=業者呼ぶリスクが減る=出費回避。
→実感メモ
掃除が楽になるのがよい。
● ヘアドライ手袋 →ドライヤー時間の短縮。
•タオルより吸水性が高く、髪の水分を一気に吸い取る。
•結果、ドライヤー時間が半分以下に。夏場の使用も少しは楽に。
•電気代が地味に下がる。
→実感メモ
時間も電気代も節約でき、「不快時間」が減るのもよい。絹混紡素材が、個人的には好み。
● 洗濯ネット(大型)→ 収納袋として使用。
•季節外の衣類、アウトドアグッズ等、趣味のものを入れてクローゼット収納
•通気性がある為湿気に強く、カビ防止になる。
•薄っすらと中が見えるので判別し易い。
→実感メモ
汚れたら即洗濯可。100均でも調達可。
● 最後に:工夫=コスパ
「使い方をちょっとずらす」だけで、暮らしが楽になったり、時短になる。
目移りするほど沢山の道具があるからこそ、
それらを利用して、自身の生活向上になればよいなと思っています。
ほんのちょっとの時短、節約、かもしれませんが、積み重なることで『私ってすごいやん』とプラスに考えると、何となく楽しく、嬉しくなってきます。
最後までお読みくださり、有難うございました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください