• 投稿日:2025/06/02
Dr.Suzukaの健康学】第12話 腎臓の話 腎機能が“ちょっと低い”ってどういうこと?

Dr.Suzukaの健康学】第12話 腎臓の話 腎機能が“ちょっと低い”ってどういうこと?

会員ID:6zlkncL8

会員ID:6zlkncL8

この記事は約10分で読めます

こんにちは、内科医のすずかです。

健康診断や血液検査で「腎機能が少し悪いですね」と言われたことはありませんか?

「でも普通に尿は出てるし…」「水をいっぱい飲むってどのくらい飲めばいいのかな?」「腎臓が悪いって言われたら、何を気をつければいいの?」

今回は、自覚症状が出にくい“腎臓の変化”にいち早く気づき、守るためのコツをやさしく解説します。

🔍 腎臓ってどんな働きをしているの?

腎臓は背中側にあるそら豆型の臓器で、1日に約150〜180Lの血液をろ過し、体に不要な老廃物や余分な水分を尿として出しています。

主な働きは…

老廃物・毒素を尿として排出血圧の調整骨を強くするビタミンDの活性化貧血を防ぐホルモン(エリスロポエチン)の分泌

📌 これらの働きが落ちてきても、初期にはほとんど症状が出ないのが腎臓の特徴です。

🌼 健診で見るべき“腎機能”の指標

eGFR(推算糸球体ろ過量:腎臓のろ過能力の指標。90以上が正常、60未満で慢性腎臓病の可能性

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6zlkncL8

投稿者情報

会員ID:6zlkncL8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zPkrcMjq
    会員ID:zPkrcMjq
    2025/06/21

    投稿ありがとうございます。 健康診断で気になっていたので、参考になりました!

    会員ID:6zlkncL8

    投稿者

    2025/06/21

    コメントありがとうございます。記事が参考になったと聞けてとても嬉しいです。これからも健診を活かせる情報を発信していきますね!

    会員ID:6zlkncL8

    投稿者