• 投稿日:2025/06/09
  • 更新日:2025/09/11
【中国OEMの可能性を広げる】3Dプリンタ活用術!

【中国OEMの可能性を広げる】3Dプリンタ活用術!

会員ID:ZMKc2RuF

会員ID:ZMKc2RuF

この記事は約5分で読めます
要約
中国OEMの試作や差別化の課題を3Dプリンターを活用することで、 小ロット・即日出力・自由なデザインで商品開発がもっと自由に!! 設計から試作、検証まで自宅で完結できるので、開発スピードもコストも大幅改善しちゃいます!その方法と流れを説明します!!

はじめに

こちらの記事を見て頂きありがとうございます🙇‍♂️

初めてノウハウ図書館に投稿する記事になります!

一度ブログを挫折した身ですが、再度ブログにも挑戦していきたいと考えておりチャレンジします!

温かい目で見ていただけると嬉しいです🙇‍♂️

私は本業は新卒から15年以上製造業でメカエンジニアをしております。

製造業で培ったスキル、経験を活かして副業では3DCAD、3Dプリンタを使ったAmazon、メルカリ、minneなどの物販や受託印刷、図面作成などを行なっております!

物販では2024年10月から部品を中国から輸入しており、準中国OEMをしている状況です!

また、リベで中国OEMで商品開発されている方から受託印刷のご依頼を複数受けており、中国OEMを筆頭に物販と3Dプリンタはとても相性が良いので、是非3Dプリンタを活用してもらいたいと思い、本記事を書いてみました!

3Dプリンタが商品開発の1つの手法として使えそうだなと思ってもらえたら嬉しいです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZMKc2RuF

投稿者情報

会員ID:ZMKc2RuF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:JfQbFiIR
    会員ID:JfQbFiIR
    2025/06/09

    とても参考になる記事をありがとうございました! 3Dプリンターには難しそうな印象を持っていましたが、「プリンターの立体版」という表現がとても分かりやすく、理解のハードルがぐっと下がりました。おかげさまで、3Dプリンターに対する興味がさらに深まりました!分かりやすく背中を押してくださる素敵な記事をありがとうございました✨

    会員ID:ZMKc2RuF

    投稿者

    2025/06/09

    コメントありがとうございます🙇‍♂️ 興味が深まったとの事でたいへん嬉しいです! 分からないところがあれば何なりと聞いてくださいね😆

    会員ID:ZMKc2RuF

    投稿者