- 投稿日:2025/06/03

「コミュニケーションが苦手。どうやったら同僚と仲良くなれるのかわからない」
そんなふうに感じていませんか?
実はそれ、あなただけではありません。
内向型の人は、静かで慎重。
でも、だからこそ持っているのが、以下のスキルです。
☑️人の話を丁寧に聞ける力
☑️相手の変化に気づける観察力
☑️言葉にしなくても伝わる安心感
どれも、実は職場でものすごく重宝される資質だと思いませんか?
今回は、
👩無理せず、でも今よりちょっと、同僚と仲良くなりたい…
そんなあなたに向けて、内向型だからこそできる3つの工夫をご紹介します。
1.聞き上手はトク、質問上手は無敵
「自分が面白い話をしなきゃ」と思うと、それだけでしんどくなりませんか?
でも大丈夫。コミュニケーションって、話すよりも「聴く」が8割なんです。
聞き方のコツは、小学校でもおなじみの「あいうえお」で。
あ:相手を見て
い:一生懸命
う:うなずきながら
え:笑顔で
お:終わりまで聞く
これ、大人になると意外と難しい。でも、あなたがこれを自然にできたら、それだけで「話しやすい人」になれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください