• 投稿日:2025/06/07
  • 更新日:2025/06/11
#記帳のキホン4|「借方・貸方」って、なに?

#記帳のキホン4|「借方・貸方」って、なに?

会員ID:Q2BCI27f

会員ID:Q2BCI27f

この記事は約3分で読めます

🙋‍♀️はじめまして。

freee認定アドバイザーの会費会員で、ミニマルな経理を広めている、こまりと申します🐿️
スタートアップや立ち上げなどの経理を40社経験してきました。

「借方・貸方」って、なに?どう覚える?

借方と貸方って、「左と右」とか「入ってきた/出どころ」と説明されることが多いですよね。

でも、それだけだと――
・お金が出ていったのに借方?
・借金して入ってきたお金なのに貸方?
と、あとで混乱してしまう方も多いです。

そこで今日は、反対仕訳でも迷わない「本質的な覚え方」をお伝えします。

「借方=増える」「貸方=減る」ではありません

…と言いたいところですが、ちょっとだけ補足が必要です。

正確に言うと、

スクリーンショット 2025-06-04 155109.png

この「5分類ごとのルール」を押さえると、
どんな仕訳にも動じなくなります。

たとえばこの仕訳、どう考える?

🎮 ゲームを買った(現金で支払った)

ゲーム代(費用)が増える → 借方

現金(資産)が減る → 貸方

💸 お金を借りて50万円が入金された

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q2BCI27f

投稿者情報

会員ID:Q2BCI27f

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:o8Jf5x24
    会員ID:o8Jf5x24
    2025/06/11

    システムによって仕訳が大きく自動化されたことで、仕訳を意識しなくなるのも、ある意味では仕方のないことかもしれません... でもそれは同時に、見落としてはいけない問題でもありますね😖 仕訳が好きな人にとっては、そうした部分も含めてビジネスのサポート力を発揮できるチャンスだと感じました✨ こまりさんの記事には、いつも多くの気づきをいただいています。ありがとうございます😌

    会員ID:Q2BCI27f

    投稿者

    2025/06/11

    きょうへいさん、ありがとうございます😊✨そうなんですよね!私たち経理にはそういった人たちを助けるという意味ではまだ余白があるなと感じるので、そこを助けられる存在になりたいですね!!🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

    会員ID:Q2BCI27f

    投稿者