• 投稿日:2025/06/07
  • 更新日:2025/06/07
ジャンクせどりの修理道具10選 初心者に必要なアイテムまとめ

ジャンクせどりの修理道具10選 初心者に必要なアイテムまとめ

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約6分で読めます
要約
ジャンクせどりで稼ぐには、仕入れ後の「クリーニングと修理」がカギ。 この記事では、初心者でも扱いやすい修理・メンテナンス道具を10個厳選し、さらに上級者向けツールも紹介します。

はじめに

ジャンク品とは、動作不良や傷・汚れのある商品です。


そのままでは価値が低くても、クリーニングや簡単な修理で「動作品」にできれば、利益幅は一気に広がります。

そこで今回は、ジャンク品の修理・整備で使える道具を10個紹介します。

さらに、より本格的な修理に必要なツールについても触れていきます。

※全てAmazonで購入可能です。予算と店舗ならどこで買えるかも明示していきます。

初心者でも扱える!必須アイテム10選

1. ピンセット

予算:1,500円

購入可能場所:家電量販店のプラモデルコーナー

細かい部品の取り外しや、ゴミの除去に必須。

特に、商品内部のリボンケーブルの取り外しや再設置といった繊細な作業では、手では届かない箇所にもスムーズにアクセスできます。静電気対策済みのものを選ぶと安心です。


別の記事で紹介したHOZAN製がおすすめです。ツールとしてもかっこいいです。


IMG_3389.jpeg

2. 無水エタノール

予算:1,500円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2VwIuL3Z
    会員ID:2VwIuL3Z
    2025/06/07

    ジャンクせどりの必要品を惜しみなく共有いただきましてありがとうございます。私には修理はできませんが掃除はできそうなので参考にいたします。無水エタノールは薬局で見つけましたがこのような使い方があるのですね。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/06/08

    無水エタノールは清掃の中では最強です。これと接点復活スプレーがあれば、半分は直せるかなーという感覚です。 無水エタノールはスポイトがあるといいと思います。100均で買えるので、ぜひ一緒に揃えてください!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者