• 投稿日:2025/06/30
  • 更新日:2025/07/02
【体験レポート】 歩かない大阪万博を目指した結果(東ゲート入場)

【体験レポート】 歩かない大阪万博を目指した結果(東ゲート入場)

会員ID:V5DZfbP1

会員ID:V5DZfbP1

この記事は約4分で読めます
要約
2025年5月の大阪万博の体験レポート。すでに行った方で2万歩は軽く超えたお話を聞いていたので、親は5,000歩以内、私は10,000歩以内を目指して万博に臨みました。今回親が車椅子をお借りできて1日5000歩以内に収まり、私は14,754歩でした!

【結論】高齢者と一緒でも楽しめる!歩かない大阪万博の散策法

1. チケットの購入・準備

チケット種類:1日券、夏パス、通期パスから選択可能。

購入時に「万博ID」の作成が必要。

パビリオンやイベントの予約には「チケットID」が必須。

ポイント整理

万博ID:自分で自由に設定。英数字8~20文字。

チケットID:チケット購入後、自動割り当て。英数字10桁。

2. 来場月を決める(混雑回避&体験充実のため)

口コミが少ない時期:4月下旬まではSNS/X上に実体験が少ない。

情報源:YouTube、リベシティ内の万博チャットなどで実体験を参考。

参考にした動画:NewsPicks ホリエモン×橋下徹(https://youtu.be/U7LVzeL5Ekc?si=CrMGfiCh9tpZ5z20)

体験談
「5月・6月は混雑前の狙い目。オープン初期は空いている」との声あり。

※6月10日時点で、平日雨の日でも人気パビリオンは開園1時間で2時間待ち状態!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V5DZfbP1

投稿者情報

会員ID:V5DZfbP1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:9waICfdD
    会員ID:9waICfdD
    2025/07/01

    万博での体験を記事にしてくださり、ありがとうございました😊参考にさせていただきます🐾

    会員ID:V5DZfbP1

    投稿者

    2025/07/02

    えりんこさん レビューありがとうございます☺️ 大阪万博、期間限定なので一度は行かれることをお勧めいたします。

    会員ID:V5DZfbP1

    投稿者